- 生後間もない赤ちゃんの遺体を遺棄か 19歳のベトナム人技能実習生の女を逮捕 「まちがいありません」と容疑認める | TBS NEWS DIG #shorts
- 国連混迷イスラエル“怒りあらわ” グテーレス氏発言巡り辞任要求(2023年10月25日)
- “都市封鎖する国しない国”分かれるオミクロン対応(2021年12月26日)
- 紙幣1000万円が道路に散乱市民が持ち去るフィリピンセブ島500万円が未回収早く返して#shorts
- 市川猿之助被告“保釈”なぜ今? 決めた理由は…弁護士が解説(2023年8月1日)
- 「就活がうまくいかず、自暴自棄になった」大阪学院大学に爆破予告メールを送り業務妨害 28歳卒業生の男を逮捕
兵庫県「まん延防止」延長を国に要請するかどうか週明け以降に判断の見通し(2022年2月12日)
兵庫県では2月20日まで県全域に「まん延防止等重点措置」が適用され、飲食店への時短要請などが行われていますが、2月10日には新型コロナウイルスの新規感染者が過去最多の6577人、12日も3259人の感染が確認されています。斎藤元彦知事は「いまの状況では解除は難しい」として国に延長を求めることを示唆していて、週明け以降に判断する構えです。
12日、神戸の街で話を聞きました。
「誰が感染してもおかしくないかなという状況ではあるので、(『まん延防止』が)延びるというのは必要な措置かなとは思いますね」
「何度も何度も繰り返しているので…。それほど効果はないのかなと」
兵庫県以外の12日の近畿の新規感染者は、午後5時半時点で、大阪府で6746人、京都府で1814人、奈良県で959人、滋賀県で858人、和歌山県で421人となっています。
徳島県の新規感染者は124人です。
#MBSニュース #毎日放送 #新型コロナウイルス #まん延防止等重点措置 #新規感染者 #兵庫県 #近畿地方



コメントを書く