- 【“Z李”運営を逮捕】被害者宅には小4の娘のみ 1時間居座り配信まで…犯行の目的は?「トクリュウ」の可能性も|テレビ朝日社会部 加藤聖也記者
- 「切断には事前相談が必要か」なぜ同じ容疑で逮捕?父娘逮捕 札幌“頭部切断遺体”(2023年7月24日)
- 「火災警報器取り付け」「エアコン清掃」聴覚障害の女性から計300万円だまし取ったか 男5人再逮捕
- 【上海モーターショー】“外国人にだけアイス”配布 BMWに批判相次ぐ
- 1か月で1億円以上騙された…急増中の「SNS型投資詐欺」、気を付けてるのに騙される巧妙な手口 “偽広告”に使われた岸博幸氏、詐欺アカウントを直撃「あなたは何者ですか?」
- 【再生回数100万回以上】MBSニュースチャンネル『再生回数上位動画まとめ』/91歳フルタイム勤務の総務部員/『公道が私の土地の上を通っている』!?/水都大阪 独特の「アーチ型水門」姿消すなど
「後世に伝えていかなければならない」朝日新聞・阪神支局が襲撃事件から36年 発生時刻に黙とう
朝日新聞・阪神支局が襲撃された事件から3日で36年が経ち、事件が起きた午後8時15分、黙とうが捧げられました。
1987年5月3日、目出し帽を被った男が散弾銃を発砲し、当時29歳だった小尻知博記者が死亡、もう一人の記者が重傷を負いました。
朝日新聞・堀江泰史神戸総局長兼阪神支局長
「私たちは36年経とうがこの事件を決して忘れてはいけない。若い世代に、後世に伝えていかなければならないと強く感じている」
事件は未解決のまま時効が成立しました。
コメントを書く