- 「ブレイブボード」で遊戯中に事故か…小5男児死亡 照明器具のガラス部分が割れる(2022年7月1日)
- 大阪・JR天王寺駅 ホームから“突き落とし”・・・男を逮捕「肩ぶつかりカッとなった」(2022年4月21日)
- 終戦から78年 若者の意識変化「平和の安心感ない」世界激動 “戦争の記憶”薄れる中 #shorts
- 【犯行の一部始終】高級シャンパン“窃盗” 店員が声をかけると…
- 【原因不明の小児肝炎】新型コロナとも関係?「アデノウイルス」と同時感染で生じた可能性も…子どもの急性肝炎の原因”3つの仮説”をレニック医師が解説|#アベヒル《アベマで放送中》
- マンホールから大量の水噴き出し…一時高さ“10m”に 水道管破損か?県が復旧作業へ|TBS NEWS DIG
【ウクライナ情勢】ロシア軍、ベラルーシ軍と大規模な合同軍事演習
ウクライナ情勢が緊迫する中、ロシア軍は10日、ウクライナ周辺でベラルーシ軍との大規模な合同軍事演習を開始しました。
軍事演習は、ウクライナと国境を接するベラルーシなどで10日から20日まで行われます。最新鋭の地対空ミサイルを投入するなど、大規模なものとなりました。
ロシア大統領府は、今回の演習はあくまで防衛目的のもので、ロシアの部隊は演習が終われば撤収するとしています。
しかしNATO(=北大西洋条約機構)は「危険な状況だ」として、ロシアのウクライナ侵攻への警戒をさらに強めています。
こうした中、イギリスのトラス外相は、ロシアのラブロフ外相と会談し、ウクライナとの国境に配備しているロシア軍の撤退を求めました。
これに対してラブロフ外相は、トラス外相がNATOの東方拡大に対するロシアの懸念にこたえず、「耳の聞こえない人と話しているようだった」と強い不満を表明しました。
外交交渉による緊張緩和の兆しは見えていません。
(2022年2月11日放送より)
#日テレ #ウクライナ情勢 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/uSs2UtH
Instagram https://ift.tt/c29MF1A
TikTok https://ift.tt/FpuH2oY
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く