- 「起死回生のため重要な局面」と総理周辺 岸田総理が旧統一教会への調査実施表明 方針転換の裏にある理由は|TBS NEWS DIG
- 揺れ激しく…木更津市で瓦落下 千葉で「震度5強」5人けが(2023年5月11日)
- 未来を背負う22歳仲良しコンビ 富永啓生&河村勇輝 ~バスケ日本代表 躍進の立役者(2023年9月2日)
- パワーエックス伊藤正裕社長が語るエネルギーの新ビジネスモデル~国内最大級工場の建設で蓄電池を量産・活用へ~【Bizスクエア10月1日放送】
- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年10月10日) ANN/テレ朝
- 金融大臣「問題認められれば、厳しく対処」 ビッグモーターと損保ジャパンに立ち入り検査|TBS NEWS DIG
“首相襲撃”容疑者 当日に宇都宮健児氏に弁護依頼か 選挙制度訴訟の原告側弁護団長
和歌山市で岸田首相の演説直前に爆発物が投げ込まれた事件で、逮捕された男が選挙制度の裁判を起こしていた弁護士に弁護を依頼しようとしていたことがわかりました。
元日弁連会長の宇都宮健児弁護士によりますと、岸田首相の演説会場で爆発物が投げ込まれ、木村隆二容疑者(24)が逮捕された事件当日、和歌山県警から「木村容疑者が弁護を依頼したいと言っている」という旨の電話があったということです。
木村容疑者は昨年の参議院選挙に供託金を用意できなかったなどの理由で立候補できず、国を相手に裁判を起こしています。
宇都宮弁護士は、供託金は憲法違反とする訴訟で原告側の弁護団長を務めていました。
宇都宮弁護士は木村容疑者と面識はなく、弁護の依頼も受けていないということで、取材に対し、「主張は暴力でなく、裁判などで訴えるべきだ」と話しています。
警察は選挙制度への不満が動機なのか、慎重に調べています。
コメントを書く