- 「盗撮のカリスマ」200メートル離れた場所から・・・“露天風呂狙い”集団の男2人を再逮捕(2021年12月23日)
- ワクチン接種予約『10月に比べ倍増』…予約枠全て埋まる日が多い 大阪市内の接種会場(2022年11月18日)
- 「燃料が入手できなければ25日夜に国連が活動停止の恐れ」限界迎えるガザ 150か所の避難所に60万人が密集で感染症まん延の懸念も【news23】|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】ウクライナ ロシア軍の砲撃相次ぐ / 行動制限のない年末年始 帰省に“不安”の声も / 防衛費“増税”椅子や机をたたいて抵抗 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 天皇皇后両陛下が兵庫県訪問 スーパーコンピューター「富岳」を視察|TBS NEWS DIG #shorts
- タマネギ高騰いつまで? 人気ハンバーグ店も悲鳴 食卓へ影響は…(2022年7月21日)
【きょうの1日】再び真冬の光景に 雪かきに追われ“もう降らないで” 北海道
東京文京区の根津神社では恒例の「文京つつじまつり」が開催されています。植えられているつつじは約100種類、3000株。今は中咲きと遅咲きのものが見頃です。17日は平日にもかかわらず多くの人でにぎわっていて、外国人観光客の姿も多くみられました。コロナ禍以前の風景が戻りつつあります。
観光地に明るい兆しがみえる中、三重県紀宝町のウミガメ公園は、ゴールデンウイークを前にした大掃除の日。親子連れなどがウミガメの甲羅磨きを体験しました。ウミガメたちは、さっぱりした姿でお客さんを出迎えます。
高知県四万十町では春風をうけ、青空を泳ぐ「こいのぼり」が道行く人を楽しませていました。毎年恒例の「こいのぼりの川渡し」は川の両岸、往復約1キロを約500匹のこいのぼりが泳ぎます。全国から見物客があつまる春の観光名所となっています。
一方、北海道では再び雪景色が広がりました。札幌では15日に桜の開花が発表され、お花見シーズン到来! と思いきや想定外の雪に。道北の豊富町では午前10時までの24時間に、4月としては観測史上最も多い25センチの降雪を観測しました。再び雪かきに追われた地元住民は…。
(2023年4月17日放送「news every.」より)
#桜 #真冬 #こいのぼり #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/djvonph
Instagram https://ift.tt/JRBPtSe
TikTok https://ift.tt/Ef3OFt5
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く