- 開発に6年の歳月…幻のいちご「綾美姫」 世界で1人の生産者が直面した試練とは【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 韓国大統領選“敗者の妻”が警察出頭 不正にクレカを?政界に激震(2022年8月23日)
- 「おい、なに見てんだよ」面識ない男性に繰り返し暴行加えたか 少年2人を逮捕 周辺では複数被害 東京・小金井市 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【火球】関東の夜空に… 隕石落下の可能性も
- 【国会ライブ】『臨時国会ふりかえり』 “統一教会”被害者救済法案 / “辞任ドミノ”1か月で3人大臣辞職 / 第2次補正予算が成立 電気代やガス料金の軽減策 など ーー政治のニュースまとめ
- 日本製鉄の工場で放射線を大量被ばく…管理責任者ら書類送検 20年安全装置が作動せず(2023年1月21日)
【きょうの1日】再び真冬の光景に 雪かきに追われ“もう降らないで” 北海道
東京文京区の根津神社では恒例の「文京つつじまつり」が開催されています。植えられているつつじは約100種類、3000株。今は中咲きと遅咲きのものが見頃です。17日は平日にもかかわらず多くの人でにぎわっていて、外国人観光客の姿も多くみられました。コロナ禍以前の風景が戻りつつあります。
観光地に明るい兆しがみえる中、三重県紀宝町のウミガメ公園は、ゴールデンウイークを前にした大掃除の日。親子連れなどがウミガメの甲羅磨きを体験しました。ウミガメたちは、さっぱりした姿でお客さんを出迎えます。
高知県四万十町では春風をうけ、青空を泳ぐ「こいのぼり」が道行く人を楽しませていました。毎年恒例の「こいのぼりの川渡し」は川の両岸、往復約1キロを約500匹のこいのぼりが泳ぎます。全国から見物客があつまる春の観光名所となっています。
一方、北海道では再び雪景色が広がりました。札幌では15日に桜の開花が発表され、お花見シーズン到来! と思いきや想定外の雪に。道北の豊富町では午前10時までの24時間に、4月としては観測史上最も多い25センチの降雪を観測しました。再び雪かきに追われた地元住民は…。
(2023年4月17日放送「news every.」より)
#桜 #真冬 #こいのぼり #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/djvonph
Instagram https://ift.tt/JRBPtSe
TikTok https://ift.tt/Ef3OFt5
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く