- 逮捕の女(29)は数千万円を横領か マンションのクローゼットから男性の遺体 名古屋市|TBS NEWS DIG
- 空港業務“賃金低すぎ” 人手足りず 「やりがい搾取の改善必要」有識者会議(2023年6月5日)
- 「そのひと言は今でも許せない」副市長2人が異例の退任…泉房穂市長の暴言が引き金?本人は否定「不満は聞いていない、ハラスメント行為はしていない」(2022年9月28日)
- 陸自ヘリいまだ不明 捜索難航…漁師も恐れる“カジマーイ”影響か 荒れる海で探せず(2023年4月10日)
- 改正育児・介護休業法が施行 男性の育休取得UPへ(2022年4月1日)
- 大阪・ミナミ 暴力団「宅見組」本部事務所を売却・解体へ 民間企業が建物を3億円あまりで買い取る
【ウクライナ侵攻】激戦地・バフムト ロシア側「8割以上を制圧した」
ウクライナ東部の要衝で激戦地となっているバフムトについて、ロシア側は11日、「8割以上を制圧した」と主張しました。
11日に公開されたウクライナ兵のボディーカメラ映像では、撮影地は東部の激戦地バフムトとされ、至近距離でロシア側との戦闘が行われています。
このバフムトをめぐり、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」創設者のプリゴジン氏は、ロシア側が「全ての行政施設や工場、倉庫などを含む市内の8割以上を制圧した」と11日、SNS上で主張しました。
一方、CNNの取材に応じたウクライナ軍報道官は、プリゴジン氏の主張について「事実ではない」「ウクライナ軍の支配地域のほうが、ずっと広い」と否定しています。
しかし、アメリカの戦争研究所も11日、ロシア側がバフムトの少なくとも76.5%を占領しているとの分析を公表しています。
こうした中、国連人権高等弁務官事務所は10日、去年2月の侵攻開始以来、ウクライナでの民間人の死者が8490人にのぼるとの最新の調査結果を発表しました。
ただ、戦闘が続くなど、情報が得られない場所も多く、実際はこれより「かなり多いだろう」としています。
(2023年4月12日放送)
#ウクライナ #バフムト #ロシア #国連人権高等弁務官事務所 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/kblVGFh
Instagram https://ift.tt/LFQn3MV
TikTok https://ift.tt/e7kGSus
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く