- 【ニュースライブ 9/30(土)】4人死傷の飲酒ひき逃げ 男に懲役10年の実刑/7億円以上にも…近ツリの不正請求問題/中国の大型連休開始 人気1位は日本 ほか【随時更新】
- 人気「ぽたぽた焼」のシンボル “おばあちゃん” 37年ぶり変更 #Shorts
- 【英首相決定へ】与党・保守党の党首選 トラス外相とスナク前財務相が最後の訴え(2022年9月1日)
- 【捉えた!台風の目】“雲の渦”クッキリ 上空から見た台風14号(2022年9月16日)
- 【ライブ】都会から移住 / “山の荒れ地“を牧場に / 外国人パパと動物たちと農家生活 / 人気の“2拠点生活” / 都会から移住 田舎で暮らす家族など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】カンボジアで拘束の日本人特殊詐欺G 日本移送に向け収容施設を出発|TBS NEWS DIG
【東京湾】ナゾの大量の油 ガソリンなどの燃料油か
17日午前、東京湾に大量の油が浮かんでいました。
散歩中の人
「あ、本当だ、本当だ。何の油でしょうかね。どんどん広がっていくのかしらね。そこが怖いですよね」
異変が起きたのは17日午前8時ごろ。「海面に油が浮いている」との通報がありました。東京消防庁などによりますと、油が出現したのは江東区・有明にある東京ビッグサイト近くの海面。長さ、幅ともに2キロにわたって浮かんでいたといいます。さらに、ここだけではなく、およそ4キロ離れた羽田空港近くの海面でも、油が浮かんでいるのが確認されたといいます。
通報を受け、東京消防庁や海上保安庁が出動。正午ごろ私たちも現場へ行ってみると、油が浮いて明らかに海面の色が変わっているのがわかりました。
散歩中の人
「汚いよね。青かったり赤かったりしてるね」
「まず原因ですよね。影響のない油だったらいいんだけど」
周辺では、船舶に異常が発生したなどの情報もなかったといいます。専門家にこの油の正体を聞いてみました。
東海大学海洋学部 山田吉彦 教授
「おそらく小型船、プレジャーボートのような小型船から(燃料油が)漏れたのではないかと考えられます。燃料としてはガソリンなど」
専門家は浮かんでいる油の質や広がり方などから、ガソリンなどの燃料油ではないかと指摘。その場合、浮かんでいる量などから考えると、人体や魚への影響は少ないといいます。さらに注目したのは、消防などが行った放水についてです。
東海大学海洋学部 山田吉彦 教授
「ちょっと離れたところから放水することによって、油をさらに薄く広げて、蒸発のスピードを速くするという方法がとられた」
ガソリンだった場合、蒸発しやすい性質のため、2~3日後には、海から消えるのではないかと指摘しました。海上保安庁によりますと油は現在、すでに見えなくなるほど薄くなっているといいます。今後、流出した原因を調べる予定です。
(2023年3月17日放送「news every.」より)
#東京湾 #油 #海 #東京消防庁 #海上保安庁 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/LSlGAOu
Instagram https://ift.tt/SZfr3Jc
TikTok https://ift.tt/6caWPmL
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く