- 【ニュースライブ】1ドル=146円台に下落 約24年ぶり円安ドル高水準を更新/ロシア外相 米露首脳会談「提案あれば検討」など 最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【ガーシー氏】「除名」決定 72年ぶり3人目
- 【大打撃】エサ代上昇に鳥インフル…“物価の優等生”卵まで値上がり(2022年11月21日)
- 2月は5000品目超…続く食品の値上げ カメラや自動車も 来年度の家計負担は5万円以上増加の試算|TBS NEWS DIG
- 春日大社に『赤いペンキ』室町時代に作られたものも…修復には石を削る可能性あり(2022年9月1日)
- LIVE最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest6月15日| TBS NEWS DIG
【防災ニュースライブ】地震・津波・火事から命を守るためには――東日本大震災から12年『災害・防災を考える』(日テレNEWS LIVE)
東日本大震災から12年… 地震・津波から“命を守る”ためのニュースをまとめました。
・屋内で大きな地震に遭遇…「火を消して」はもう古い? 揺れたら「身の安全を守る」新常識
・地震の切迫度「Sランク活断層」全国に31か所 確率8%強も
・【解説】「長周期地震動」…緊急地震速報の対象に 震源遠くでも“高層”は注意
・トルコ大地震、エネルギー“世界最大級” 阪神大震災の「10倍」……被害甚大、デマ映像に注意
・地下鉄で“大地震”発生──どうする?
・“大地震で通信使えず”想定…衛星を利用し復旧させる訓練
・震災から12年…復興した岩手県久慈市に発生した新たな課題 目指すは“犠牲者ゼロ”
・“同時多発で発生”“火災が竜巻状”に? 巨大地震で起こる「地震火災」の脅威とは…
・【解説】“世界最大級”の原発…再稼働どうなる?
・東日本大震災の記憶を風化させないために
・命の危険性も…首都直下地震で起こる可能性のある帰宅困難者による“群集事故”とは
・災害から逃れても…避難先で死の危険「低体温症」 命を守るキーワードは“TKB+W”
・“被災していない同世代”…震災の記憶をどう伝えるか 有働キャスターが大学生たちと対談
など
#命を守る #津波 #地震 #東日本大震災 #長周期地震動 #トルコ大地震 #巨大地震 #地震火災 #原発再稼働 #ライブ #live #まとめ #日テレ #ニュース #最新ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/bOYTH3G
Facebook https://ift.tt/xJoybGD
Instagram https://ift.tt/fGpxTKH
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く