- 【サイバー攻撃】海外の評価は「日本はマイナーリーグ級」中国からの侵入…どう防ぐ?話題の諜報部隊“別班”は実在するの? 橋下徹דヒゲの隊長”佐藤正久|NewsBAR橋下
- “保育所の休園”過去最多に コロナ影響で全国327施設の保育所等が休園 “第5波”のピーク時を上回る
- 【G7向け欧州歴訪】岸田総理“2か国目”イタリア到着 メロー二首相と初の対面会談へ
- 6日朝にかけ関東甲信地方で“警報級の大雪”予報 関西も交通に影響 時間に余裕をもって行動を
- 【6月9日 関東の天気】あすにかけて大雨に警戒|TBS NEWS DIG
- 【万博】当日券きょう販売終了 夜明け前から買い求める長い列 海外パビリオンでは“在庫一掃セール”
【プーチン大統領】「年次教書演説」で軍事侵攻の正当性を強調 戦闘継続の意向表明
ロシアのプーチン大統領は21日、ウクライナ侵攻から1年を前に「年次教書演説」を行い、国民に団結を求めるとともに、軍事侵攻の正当性を強調し、戦闘を続ける意向を表明しました。
プーチン大統領は国会議員や軍関係者らを前に1時間45分ほど演説し、その模様は全国にテレビ中継されました。
プーチン大統領「ロシアはどんな困難にも対応する。なぜなら、私たちは皆一つの国、一つの大きな国、団結した国だからだ。私たちは自分たちに自信があり、自分たちの能力に自信を持っている。真実は我々の側にある」
プーチン大統領はこのように述べ、国民に団結を求めた上で「親ロシア派地域で多くの人が犠牲になっていた」とウクライナ侵攻を正当化し、「国民の圧倒的大多数が支持している」と戦闘を続ける意向を表明しました。
また、アメリカと締結している核軍縮の枠組み、新START(=新戦略兵器削減条約)の履行を停止すると述べ、アメリカをけん制しました。
女性「(演説は)良かったと思います。(新たに)国からの支援があるというし、兵士にも支援があるというのですから、私たちは完全に大統領を支持しています」
男性「一切、興味はありません。私は楽観的ではいられませんよ」
プーチン大統領は22日も、20万人が参加するという「祖国防衛の日」のイベントで、国民の愛国心に訴える演説を行うとみられています。
(2023年2月22日放送)
#プーチン大統領 #ロシア #ウクライナ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/gjIW0oK
Instagram https://ift.tt/2VPsmcz
TikTok https://ift.tt/7ez4wN6
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く