- 「答弁は53秒」G20欠席して国会出席の林外務大臣 党内からも苦言(2023年3月2日)
- 【解説】「ちょっとやりすぎ」「問題ない」京都市『宿泊税』最高1万円に引き上げ方針で賛否両論 その目的と使い道とは?
- 大名家の華やかな婚礼を今に伝える『雛と雛道具』特別公開 滋賀・彦根城博物館
- 20兆個の“藻”でビール醸造 オーストラリアの環境にやさしい吸収装置|TBS NEWS DIG
- 関東の天気あす関東に今年初の熱中症警戒アラート(2023年7月9日)
- 【トー横でまん延】オーバードーズ高校生は「女性が多い」「大人不在の時間長い」「誰にも相談できない」との調査…伊沢拓司・若新雄純と考える【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
【北朝鮮“ミサイル”2発発射】米韓の合同軍事演習への反発口実に“ミサイル発射”で対抗する姿勢鮮明に
北朝鮮は20日朝、戦術核を搭載できる超大型ロケット砲を2発発射したと明らかにしました。中継です。
ミサイル発射は18日に続くもので、北朝鮮は米韓の合同軍事演習への反発を口実に、再びミサイル発射を繰り返し、対抗する姿勢を鮮明にしています。
20日午前、北朝鮮メディアは、午前7時に朝鮮人民軍の部隊が超大型ロケット砲の使い、射撃訓練を行ったと明らかにしました。395キロと337キロ先に仮想の標的を設定し、日本海に向けて2発を発射したとしています。
使用したのは600ミリの最新型の超大型ロケット砲で、「敵の飛行場に4発を撃ち込む威力を誇る戦術核の攻撃手段だ」と主張しています。
19日に北朝鮮は、ICBM(=大陸間弾道ミサイル)の「火星15」の発射訓練を行ったとしてその映像を公開したばかりです。
それに対抗する形で19日、アメリカと韓国の空軍が、戦略爆撃機などを動員した合同演習を行いました。
北朝鮮側はこの米韓の演習にも触れ、「軍事的なデモンストレーションを続けている」と猛反発しています。
また、金総書記の妹、与正氏も20日、談話を発表しけん制しました。
与正氏は「太平洋を我々の射撃場に活用する頻度は、アメリカ軍の行動にかかっている」と述べ、今後、さらに弾道ミサイルを太平洋に向けて発射する可能性を示唆しています。
(2023年2月20日放送)
#北朝鮮 #弾道ミサイル #ミサイル発射 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/hqwAmv7
Instagram https://ift.tt/wTCH6ip
TikTok https://ift.tt/kK7Tvsx
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く