- 「炎が見える」富山で家具店全焼 周辺で一時停電も(2022年12月19日)
- 800人近い市民が犠牲に…「釜石艦砲射撃」 “戦争の記憶”どう未来へ継承?双子の兄弟が映画制作で挑む|TBS NEWS DIG
- 警察署の車庫で火災 鑑識作業の場所など燃える 新潟(2022年11月21日)
- 【犯罪の温床】KADOKAWAサイバー攻撃…ハッカー集団が身代金交渉に利用“ダークウェブ”の実態|ABEMA的ニュースショー
- 【ライブ】8/24 夜ニュースまとめ 福島第一原発の処理水 海洋への放出はじまる/ 中国が日本産水産物を全面輸入停止に/ 大谷が右肘靱帯損傷で投手として今季残りは登板せず など最新情報を厳選してお届け
- 【ご飯がすすむ!おかずまとめ】箸が止まらない!サクッカリッのビックチキンカツ/皮目パリッとふっくら西京焼き/ 自家製デミクラスソースの肉汁バーグ など――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
【ウクライナ侵攻】ゼレンスキー氏、ミュンヘン安全保障会議でオンライン演説 支援加速を訴え
ロシアによる侵攻から1年となるのを前に、ウクライナのゼレンスキー大統領は17日から行われている安全保障に関する国際会議で、支援を加速させるよう訴えました。
ゼレンスキー大統領「我々には協定締結や戦闘を強化するための兵器供与や、ロシアの潜在力への制限を決断するスピードが必要だ」
17日に開幕した「ミュンヘン安全保障会議」の冒頭でオンライン演説をしたゼレンスキー大統領はこのように述べ、兵器供与などの支援の迅速化を求めました。
また、ロシアのプーチン大統領にとって「ウクライナが最終目標でないことは明白で、私たちが負ければ次の国を狙うだろう」と指摘し、警鐘を鳴らしました。
一方、プーチン大統領は17日、大統領公邸に隣国・ベラルーシのルカシェンコ大統領を招いて会談を行いました。
会談では、プーチン大統領が軍事協力など関係強化を求めたのに対し、ルカシェンコ大統領は、技術協力があれば「攻撃機をベラルーシで製造する用意がある」と応じるなど、緊密な関係を確認した形です。
(2023年2月18日放送)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/xmqTFM9
Instagram https://ift.tt/Zf75Lv6
TikTok https://ift.tt/cM2mRFd
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く