- 【池袋“強盗致傷”】作業服の3人押し入った後…残り2人加わったか
- 『教諭の体罰疑われる行為』報告怠り調査せず放置…市教委担当者が「必要ない」と判断(2022年5月19日)
- おねだりポーズがカワイイ!エゾヒグマの「マリンちゃん」兵庫「姫路セントラルパーク」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物
- 年の瀬も相次ぐ“眠らないクマ”出没 「気温と冬眠」密接な関係【スーパーJチャンネル】(2023年12月19日)
- “バラバラ事件”から3ヶ月…「かっつん」復かつ!加古川名物かつめしPRキャラクター、悲劇乗り越え
- “プーチン氏の頭脳”が初めて語る「ロシア勝利か人類滅亡か」【2月10日(金)#報道1930】
【ウクライナ侵攻】ゼレンスキー氏、ミュンヘン安全保障会議でオンライン演説 支援加速を訴え
ロシアによる侵攻から1年となるのを前に、ウクライナのゼレンスキー大統領は17日から行われている安全保障に関する国際会議で、支援を加速させるよう訴えました。
ゼレンスキー大統領「我々には協定締結や戦闘を強化するための兵器供与や、ロシアの潜在力への制限を決断するスピードが必要だ」
17日に開幕した「ミュンヘン安全保障会議」の冒頭でオンライン演説をしたゼレンスキー大統領はこのように述べ、兵器供与などの支援の迅速化を求めました。
また、ロシアのプーチン大統領にとって「ウクライナが最終目標でないことは明白で、私たちが負ければ次の国を狙うだろう」と指摘し、警鐘を鳴らしました。
一方、プーチン大統領は17日、大統領公邸に隣国・ベラルーシのルカシェンコ大統領を招いて会談を行いました。
会談では、プーチン大統領が軍事協力など関係強化を求めたのに対し、ルカシェンコ大統領は、技術協力があれば「攻撃機をベラルーシで製造する用意がある」と応じるなど、緊密な関係を確認した形です。
(2023年2月18日放送)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/xmqTFM9
Instagram https://ift.tt/Zf75Lv6
TikTok https://ift.tt/cM2mRFd
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く