- 「立っていられないくらいの強い揺れが30秒から1分ぐらい」震度6強を観測した石川・七尾市の水族館で地震に遭遇した男性が取材に応じる|TBS NEWS DIG
- 東京ディズニーシーに“氷の宮殿” 「アナ雪」世界観を再現 来年6月6日オープン予定 #shorts
- 台湾軍 空港占拠された想定の実戦訓練を実施(2023年7月26日)
- 恐怖に支配された駅 電車内で刃物男 “挑発”緊迫映像…車掌ら3人けが 37歳男逮捕【もっと知りたい!】(2023年7月24日)
- 海外での臓器移植の実態 患者数や渡航先など厚労省が調査へ 4月開始予定|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮、市民のマスク着用義務終了 金正恩氏「最大非常防疫戦で勝利を勝ち取った」と宣言|TBS NEWS DIG
【ライブ】『賃上げに関するニュース』 初の非正規“春闘”16労働組合が合同で /「賃金改善」見込む企業 56.5% /「正規」と「非正規」格差は? など――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
帝国データバンクが行った企業およそ1万1700社への意識調査で、今年「賃金改善がある」と見込む企業は56.5%で、2年連続で増加しました。ただ、基本給の増加率は2.1%と、今の物価上昇率を下回っています。
また、非正規で働く人たちが15日に会見し、一律10%の賃上げを求め、初めて春闘の交渉に臨むことを明らかにしました。正社員と非正規の給与には大きな開きがあり、非正規の女性の多くは、経済的なゆとりがないといいます。新たな支援はどうなるのでしょうか。賃上げに関するニュースをまとめました。
・「春闘」本格化 続く物価高の中…“賃上げ”進む? 中小企業7割超“予定なし”大企業と大きな差も
・イオン パート従業員の時給を平均7%引き上げへ 年収8万円ほど増加の見込み
・非正規労働者の“賃上げ”要求 企業と交渉へ “春闘”本格化の中で…
・「賃金改善」見込む企業 56.5% 2年連続で増加
・正社員との格差「2.5倍」、男女格差も――「非正規」女性の苦境 “Wi-Fi契約”解除も…派遣社員「何を削れば」 新たな支援は?
・初の「非正規」春闘 10%の賃上げどうなる?……38歳女性、時給アップ“5年で190円” 「苦しいです、助けてください」
・初の非正規“春闘”16労働組合が合同で…一律10%の賃上げ交渉
#日テレ #ニュース #LIVE #ライブ
#春闘 #賃上げ #正規 #非正規 #大企業 #中小企業 #時給 #労働組合 #交渉
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/HqPMZ3e
Facebook https://ift.tt/YWvqpXP
Instagram https://ift.tt/dcQqrNx
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く