- 日テレ系列局幹部『24時間テレビ』寄付金など1000万円以上着服し懲戒解雇 募金活動を続ける僧侶は落胆しながらも「罪を憎んで人を憎まず」【news23】|TBS NEWS DIG
- 「安全管理規程に数字を書いていない」観光船会社社長の発言に波紋 知床半島では国交省による緊急点検も|TBS NEWS DIG
- ラミネートシートで隠して約5億1千万円、約7.7キロの覚醒剤密輸か マレーシア人を逮捕・起訴
- 【ライブカメラ】“世界一”のツツジ満開ライブ――“世界一のつつじの名園”群馬県館林市のつつじが岡公園で色鮮やかに咲き誇るツツジをいまだけお届け(日テレNEWS LIVE)
- 東京都リバウンド警戒期間を1か月延長へ 飲食店人数制限は4人から8人に緩和で検討|TBS NEWS DIG
- 【ガーシー議員】海外渡航 参議院が「了解しない」 #Shorts
【岸田首相】”戦闘機飛来なら敵基地攻撃” 可能性排除せず
衆議院の予算委員会では、安全保障関連3文書に明記された「反撃能力」の適用対象について、野党側が岸田首相を問いただしました。
岸田首相は、日本が攻撃された時、弾道ミサイルや戦闘機への迎撃だけでなく、反撃能力を使って敵国の基地や港などへの攻撃も「排除されない」という考えを示しました。
立憲民主党・玄葉元外相「他国から戦闘機が来たり艦船が来たりしていて、それに対して、その他国の母港に対して反撃能力を行使すると。こういうことっていうのはあるわけですよね」
岸田首相「個別具体的に対応を考えます。戦闘機の飛来に対して、本当にこの反撃能力、これしか手段がないのかどうか。これを厳密に考えた上で、現実に対応しなければならない」
政府は「反撃能力」について、日本が攻撃を受けた場合に加え、アメリカなど密接な関係にある他国が攻撃され、日本の存立が脅かされる「存立危機事態」でも行使できると解釈しています。
立憲民主党の玄葉議員は「存立危機事態」でも「反撃能力」が行使できる対象について「わかりやすい形態を例示してほしい」と指摘しました。
これに対して岸田首相は「わかりやすい例を示すことは考えられる」とする一方で、「個別の事態を示すことは、安全保障上、考えられない」と述べました。
(2023年1月31日放送)
#反撃能力 #安全保障 #岸田首相 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/SkRWctr
Instagram https://ift.tt/lZWLgRK
TikTok https://ift.tt/AfkBIdw
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く