- 病院へのサイバー攻撃、不正アクセスの記録消え攻撃元の特定が困難に 侵入元の業者の作業により
- 【うまい!】大人気の”完売”グルメ ローストビーフ&いちご大福 『news every.』18時特集
- 横浜繁華街の刺殺事件 タイ人の男を殺人の疑いで逮捕 自転車巡りトラブルか #shorts
- 【旧統一教会】元2世信者の意外な素顔とは? #NewsBAR橋下 #shorts
- 【ニュースライブ 1/4(木)】能登半島地震 海自舞鶴基地から重機を被災地/仕事始めオフィス街に人戻る/大阪取引所で大発会/マグロの初市 ほか【随時更新】
- 【1回戦】全国選抜中学硬式野球 五條vs高岡【夏の全国大会 生中継記念!】(2022年7月15日)
【岸田首相】”戦闘機飛来なら敵基地攻撃” 可能性排除せず
衆議院の予算委員会では、安全保障関連3文書に明記された「反撃能力」の適用対象について、野党側が岸田首相を問いただしました。
岸田首相は、日本が攻撃された時、弾道ミサイルや戦闘機への迎撃だけでなく、反撃能力を使って敵国の基地や港などへの攻撃も「排除されない」という考えを示しました。
立憲民主党・玄葉元外相「他国から戦闘機が来たり艦船が来たりしていて、それに対して、その他国の母港に対して反撃能力を行使すると。こういうことっていうのはあるわけですよね」
岸田首相「個別具体的に対応を考えます。戦闘機の飛来に対して、本当にこの反撃能力、これしか手段がないのかどうか。これを厳密に考えた上で、現実に対応しなければならない」
政府は「反撃能力」について、日本が攻撃を受けた場合に加え、アメリカなど密接な関係にある他国が攻撃され、日本の存立が脅かされる「存立危機事態」でも行使できると解釈しています。
立憲民主党の玄葉議員は「存立危機事態」でも「反撃能力」が行使できる対象について「わかりやすい形態を例示してほしい」と指摘しました。
これに対して岸田首相は「わかりやすい例を示すことは考えられる」とする一方で、「個別の事態を示すことは、安全保障上、考えられない」と述べました。
(2023年1月31日放送)
#反撃能力 #安全保障 #岸田首相 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/SkRWctr
Instagram https://ift.tt/lZWLgRK
TikTok https://ift.tt/AfkBIdw
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く