- 新種「エノスイグソクムシ」新江ノ島水族館の標本から発見 台湾の研究者が命名(2022年8月19日)
- 【LIVE】沖縄に津波注意報 気象庁が会見|4月3日(水)10:35頃〜
- 【LIVE】きょうのニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(2月2日)
- G7サミット“参加見合わせ”問われ…米大統領「その可能性あるが低いだろう」 下院議長と“債務上限”めぐり会談も平行線|TBS NEWS DIG
- 経産省職員が会見でポジティブ踏み入った指摘がなされた点は満足トランスジェンダー職員のトイレ使用制限訴訟最高裁で職員側が逆転勝訴TBSNEWSDIG
- 【ロボットの草間彌生さん】ニューヨーク・マンハッタン五番街で“水玉”を描く
【アメリカ政府】債務総額が上限に到達…デフォルト避けるため「特別措置」開始
アメリカでは19日、連邦政府の債務が法律で定められた上限に達し、財務省はデフォルト(=債務不履行)に陥るのを避けるために、臨時の資金繰りを行う「特別措置」を始めました。
アメリカでは政府が国債などを発行して借金ができる債務上限額が法律で定められています。
イエレン財務長官は19日、債務総額が上限にあたる31兆4000億ドル(=日本円で4000兆円あまり)に達したことを明らかにしました。
これを受け今年6月5日まで、公務員や障害者の基金の中で直ちに必要でない資金を活用する「特別措置」を行うと議会に通知しました。
政府資金が底をつき、アメリカ史上初のデフォルト(=債務不履行)に陥るのを回避するための措置で、議会は今後、債務上限を引き上げる法律を可決する必要があります。
イエレン長官は「アメリカの信用を守るために議会の速やかな行動を求める」としていますが下院で多数派を占める野党・共和党は、債務上限引き上げの条件としてバイデン政権の歳出の大幅な削減を求めていて、今後与野党間の激しい議論が予想されます。
(2023年1月20日放送)
#アメリカ #デフォルト #債務不履行 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Oc6X04Z
Instagram https://ift.tt/yfSb5kw
TikTok https://ift.tt/WIoxwLU
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く