- 飲食店の来店人数 前週に比べて18.9%増 まん延防止措置の全面解除で(2022年3月28日)
- 【解説】ウクライナ侵攻 中国の対ロシア姿勢に変化? 中国総局・千々岩森生総局長【ABEMA NEWS】(2022年3月11日)
- 「様々な人がいるんだと意識して欲しい」氏名で“外国人”と判断の吉野家がようやく謝罪!女子学生が取材に語った本音「結構ショックを受けてしまって…」|TBS NEWS DIG
- 【速報】新宿ゴールデン街で火事 消火活動続く けが人なし(2022年12月17日)
- 【新型コロナ】全国467人の重症者 前日から2人増 11日
- 特殊詐欺の被害者6人 神戸山口組の組長らを提訴 645万円の損害賠償求める 京都地裁
【少子化対策ライブ】 都内の0~18歳に月5000円程度“給付”へ/ 岸田首相「異次元の少子化対策」へ/ 専門家「最大の問題は教育費」など(日テレNEWS LIVE)
東京都は、少子化対策として、都内在住のすべての世帯を対象に、
0歳から2歳までの第2子の保育料を、所得制限なく全額無償化すると発表しました。
このライブでは、”少子化”に関するニュースをまとめました。
◇◇◇
・進化する婚活「AIマッチング」――利用者は? 「AI通した方が見える」「趣味とAI的相性見て」 22県が導入…広がる理由
・出産育児一時金“50万円に引き上げ”で最終調整
・少子化は「国の存続にかかわる問題」子育て支援策の拡充を提言
・岸田首相が“今年初”会見 「経済の好循環」「異次元の少子化対策」に取り組む決意示す
・新たな“少子化対策” 都内の0~18歳に月5000円程度“給付”へ
・【解説】国や東京都「新対策」発表 “異次元”少子化の歯止めに? 専門家「最大の問題は教育費」
・「異次元の少子化対策」へ…岸田首相“新たな会議”設置を小倉少子化相に指示
・ “一時金”アップで出産費用「便乗値上げ」……医療機関「このタイミングなら」「全て値上げで苦しい」 国は費用“見える化”へ
#少子化 #出産費用 #教育費 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/GhFKtQk
Facebook https://ift.tt/x7gCPRe
Instagram https://ift.tt/Jm86zIG
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く