- 【最新映像】上野動物園の双子のパンダ シャオシャオも運動場に慣れてきた (2月14日撮影)
- 【ニュースライブ 2/27(火)】建物のフェンスが風で飛ばされる/宝塚歌劇団ハラスメント具体的に示さず/ショーケース壊してトレカ窃盗 ほか【随時更新】
- 本格的な取り調べ開始へ 「かけ子」の4人は渋谷署に “ルフィ”疑いの比特殊詐欺G|TBS NEWS DIG
- サケの網に世界最大級ウミガメ 「かなり珍しい」2メートル超えることも(2023年10月18日)
- ユニクロ賃上げ最大4割アップ 好調の海外事業で人件費カバー(2023年1月12日)
- 【焼き鳥まとめライブ】自慢のタレに何度もくぐらせる焼き鳥!/オーダーを受けない!?老舗焼き鳥/ 4種の部位でつくる焼き鳥丼! など ニュースまとめライブ(日テレNEWSLIVE)
全国各地で破損する水道管、迫りくる巨大地震…私たちの”水”は大丈夫か?― 危機に瀕する水道管の現状と進まない対策の実態を徹底追跡
蛇口をひねれば、安全でおいしい水が出てくるのが当たり前となっている日本。世界に誇るべきインフラが、危機に瀕している。2021年10月、和歌山市で水道橋が崩落。1週間の間、約6万世帯が断水した。原因は、橋と水道管をつなぐ金属の腐食。高度経済成長期に作られた水道施設の老朽化は、和歌山だけでなく、全国的な問題だ。明るみになった「水道管」の危機。南海トラフ地震など、有事の際に命をつなぐ水は、私たちのもとに届くのか。安心・安全のために、必要なこととは何か。水道から発信され続けているSOSと、その対策を検証した。
(かんさい情報ネットten. 2023年1月10日放送)
#読売テレビ #ten #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten #水道 #水道管 #老朽化 #大地震 #断水 #防災
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/5be0wgv
Twitter https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/3zHfo2D
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/o7UOzD3
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/WsEx1V2
Instagram https://ift.tt/7VXdqRh
Twitter https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/dXymAD5
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/AtJ5SaZ
コメントを書く