- 【紛糾】葛飾区が保育園の“補助金”支給ミス 4年間で“数億円“に…
- 【専門家解説】防衛費増額は何税でまかなうの?「所得税が妥当」でも「法人税」「たばこ税」「復興税」が狙われやすい(2022年12月13日)
- “選挙買収疑い”自民党京都府連を公選法違反で刑事告発 府連会長は「党勢拡大のため」と買収目的否定
- 【常夏の島ハワイ】行った気分になれる『オンラインツアー体験記』青い海に心地よい風…食べれば口の中がパラダイスになるスイーツ!(2022年3月4日)
- 韓国・尹大統領「日本は過去の侵略者から協力パートナーに」 日韓関係改善への意志強調 独立記念日式典で|TBS NEWS DIG
- 金総書記がコロナ「勝利宣言」 妹・与正氏、韓国への報復に言及(2022年8月11日)
【きょうの1日】北海道などで“どか雪” 雪かき追われ…高齢者宅には「助っ人」
前日から断続的に降る雪で、北海道では10日、今シーズン一番の大雪となっています。小樽では、午後3時までの12時間降雪量が観測史上一位の46㎝に。小樽運河も凍っていましたが、吹雪の運河で記念写真をとる人の姿もみられました。
北日本の日本海側でも雪が降り、荒れた天気に。新潟県魚沼市の守門では、平年の1.5倍以上となる189センチの積雪を観測。民家の横の雪山は2階の窓にせまるほどになっていました。
この大雪で困っているのが高齢者。秋田県大館市では、地元のボランティアたちが、一人暮らしの高齢者宅で除雪をしていました。
その一方で、にぎわいを見せていたのが、長野県の松原湖。ワカサギ釣りが始まっていて、県内から来た人は「50匹ぐらい釣れた」と、寒さに耐えながら、リールを見つめていました。
(2023年1月10日放送「news every.」より)
#大雪 #北海道 #雪かき #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/mCLgOcn
Instagram https://ift.tt/6Diy5YW
TikTok https://ift.tt/ikO5UIQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く