- 通勤手当にも課税検討?税制調査会の「サラリーマン増税」答申に「人生設計を変えないと・・・」という声も【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【社会科見学まとめ】東海道新幹線“時刻表にない”黄色い電車/“飛ばす”最終決定を任される…安全運行の最前線/真夏のアイス舞台裏 など(日テレNEWS LIVE)
- 旧ジャニーズ「当事者の会」男性死亡【知っておきたい!】(2023年11月15日)
- 8年前から「危ない家」通報…行政代執行で解体作業『費用700万円』は所有者に請求(2022年6月14日)
- JAXAロケット実験場で爆発火災 ロケット打ち上げ事業の民間移管1年以上遅れる可能性も【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 一足早い“涼”の音色 江戸風鈴【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
コロナ病床確保料『大阪の99病院で計23億円超の過大受給』空き病床の数え方の誤り多数(2022年12月13日)
新型コロナウイルス患者用の病床を確保した病院へ支給される国の交付金について、大阪府内の99の病院で計23億円以上を過大に受給していたことがわかりました。
大阪府によりますと、新型コロナウイルスの入院患者用に空き病床などを確保した病院へ支給される国の交付金「病床確保料」について、2020年度・2021年度の2年間で、府内の99の病院で計約23億4000万円を過大に受給していたということです。
府の調査では、1病院あたり最大で約2億5000万円の過大受給があったということです。過大受給した理由としては、空き病床の数え方を誤ったケースが多かったということです。
府は今後、過大受給を行った病院に対して全額返還を求める方針です。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/vrAGmXD
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #新型コロナウイルス #交付金 #過大受給 #病床確保料 #大阪府
コメントを書く