- 【中国も発表】“正体不明の飛行物体を発見” 批判かわす狙いか
- 【ライブ】『中国に関するニュース』沖永良部島に“謎の物体”/中国・呉駐日大使が会見「日中関係“重要な岐路”に」 など【ニュースまとめ】(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ 5/22(月)】マンション屋上から足場落下/「ママとできてんのか」男性殴られ意識不明/岸田首相襲撃 容疑者観点留置へ/天満カラオケパブ殺人事件控訴審 ほか【随時更新】
- 「皇居三の丸尚蔵館」リニューアル 貴重な国宝ズラリ…写真OKの展示も【あらいーな】(2023年11月13日)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(11月19日)
- 前那覇市議会議長を逮捕 市の所有地巡り5000万円 収賄の疑い(2023年11月15日)
【溢れるクラゲ愛】400種類を記憶!? 小学5年のクラゲ博士『every.特集』
全国各地の海や池を巡り、自らクラゲを捕まえて、自宅で飼育しているという大本樹(いつき)くん、小学5年生。これまで採集したクラゲは50種類以上。400以上の種類と特徴を覚えているという、“クラゲ博士”。クラゲへの情熱はとどまることを知らず、自分でつくったクラゲの模型と一緒にお風呂に入るほど。樹くんのあふれる“クラゲ愛”を、歌のお兄さん・横山だいすけが「ハッケン!」する。
樹くんがクラゲと出会ったのは、小学2年生のとき。水族館で見たフワフワ泳ぐ姿に感動し、その魅力にドはまり。自ら捕まえて自宅で飼育するようになると、クラゲのことを事細かに研究するようになったという。
そこで得た情報を、ノートに絵と文章でまとめてオリジナルの「クラゲ図鑑」をつくりはじめる。3年間でつくった図鑑は20冊以上。中には樹くんが「こんなクラゲがいたらいいな~」というクラゲについて書いた「想像クラゲ図鑑」というものも。
さらには、消しゴムを削ってつくった「クラゲのハンコ」、図工の時間に針金でつくった「クラゲアート」、カップの容器などでつくった水に浮かべられる「クラゲの模型」など、さまざまなものをつくり、「クラゲの模型」とは一緒にお風呂に入ることもあるんだとか。
そんな樹くんを見守るご両親は、クラゲの研究を始めてから、我が子に“ある変化”を感じているという。その変化とは一体、どんなものなのか。また、樹くんが将来に抱いている“少し意外な”夢とは。
(2022年12月2日放送「news every.」より)
#クラゲ #小学生 #生き物 #飼育 #図鑑 #研究 #学習 #親子 #子育て #育児 #教育 #newsevery #日テレ #特集
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/yPbnlSH
Instagram https://ift.tt/9tPsUV3
TikTok https://ift.tt/SeiQgnl
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く