- 男性所有のマンションの家賃滞納し退去命令 逮捕の男は不満募らせ犯行か 神奈川・茅ヶ崎の男性刺殺事件|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】「世界衝撃ニュースまとめ」 強風と高波が船を襲う 救助された男の正体は… アメリカなど ―― World Heart Stopping Moments(日テレNEWS LIVE)
- 【プーチン氏“戦術核配備”協議か】ウクライナ軍「ミグ29」どう使う?反転攻勢シナリオ…軍事ブロガー“爆死”事件の背景に何が?【深層NEWS】
- 住宅敷地内から男性遺体 殺人と断定 捜査本部設置 愛知・阿久比町【スーパーJチャンネル】(2024年1月14日)
- 東京新規感染5387人 12日連続で前週下回る(2022年4月23日)
- “親子グマ”バックする車に突進(2023年5月22日)
【フランス】“9割以上”がオミクロン株感染も…マスク着用解除へ 新型コロナウイルス
1日の新規感染者が40万人を超えているフランス。オミクロン株が9割以上を占めているとみられていますが、状況が改善し始めたとして、屋外でのマスクの着用などが解除されることになりました。
◇
20日、フランスのパリでは、通りを埋め尽くすようにして行進する人たちの姿がありました。
記者(フランス・パリ、20日)
「学校では授業が行われているはずの時間なんですが、大勢の教員らがストライキを起こし、デモに参加しています」
政府が対面授業を続ける方針を示す中、教員らが感染対策の改善などを求め、ストライキを行ったのです。
デモに参加した教育関係者
「毎日、教職員がコロナに感染しています」
デモに参加した教育関係者
「感染対策は不十分で、学校の安全性は十分に確保されていない」
◇
1日の新規感染者が40万人を超えているフランス。このうちオミクロン株が9割以上を占めているとみられます。
しかし、カステックス首相は、早い時期にオミクロン株が拡大した地域では、感染者数が減少傾向にあると強調。状況が改善し始めたとして、2月2日から、屋外でのマスクの着用やテレワークの義務などを解除すると発表しました。
さらに、2月16日からはバーでの立ち飲みや映画館での飲食などを認め、ディスコも再開するとしています。
(2022年1月21日放送「news every.」より)
#日テレ #ニュース #newsevery
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp



コメントを書く