- 【ニュースライブ 3/29(水)】保津川事故 「転覆した船に無線なかった」 /京都市 高さ制限緩和へ/「華やかで可愛らしいジェンヌに」宝塚音楽学校合格発表/女性客に睡眠薬飲ませ性的暴行ほか【随時更新】
- コーヒー豆など販売の「カルディ」が下請けに不当返品含む違反行為 計約1366万円 公取委が勧告 | TBS NEWS DIG #shorts
- 突然の質問ですが「いま令和何年?」語呂合わせで一瞬で解決する“天才的計算法”が話題!ヒントは「れいわ=018」です|TBS NEWS DIG
- 【恐怖】インドネシアの観光地で“ガラスの橋”が割れ…10メートル下に転落 1人死亡 3人負傷|TBS NEWS DIG #shorts
- 追い詰められたロシア 世界を激怒させた国際ルール無視の“タブー破り”とは?
- ローマ教皇“Zoom”でキリル総主教を説得できず EUは前代未聞の総主教“制裁”も検討(2022年5月5日)
京都・京丹後市で冬の風物詩 京都府最大級の地蔵菩薩像「平地地蔵の蓑着せ」冬支度を整える
本格的な冬の到来を前に、京都府京丹後市大宮町にある府最大級の地蔵菩薩像「平地地蔵」(高さ5.3メートル)に蓑を着せ、冬支度を整えました。蓑は、地元の人がわらで編んだもので、重さが60キロもあり、伝統行事として冬の風物詩となっています。
コメントを書く