- 82歳男性を殺害『事前に調べて金品目的で侵入』か 逮捕男「大金あると知っていた」(2022年1月20日)
- マイナンバーと療育手帳のひもづけミス 2300人 宮崎(2023年7月13日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:ロシア軍動員兵士ら、前線で500人以上死亡か など(日テレNEWSLIVE)
- 全国の新規感染者10万人超は約5か月ぶり 10万3311人は過去2番目の多さ 重症者は107人、死者31人 新型コロナウイルス|TBS NEWS DIG
- 【大人のお子様ランチ】老舗の洋食を受け継いだ娘…最愛の父がエビフライに込めた思い『every.特集』
- 非公開音声データを立花氏に提供 維新・増山県議「元幹部が文書作成した背景を県民に知らせたかった」
【インボイス制度】政府・与党 フリーランスなどの“負担軽減策”導入へ調整
消費税の納税額を正確に把握するための「インボイス制度」が来年10月から始まるのを前に、政府・与党は、フリーランスなどの小規模事業者の負担軽減策を導入する調整に入ったことがわかりました。
消費税をめぐっては、来年10月から税額、税率が明記された請求書などを発行するインボイス制度が始まります。事業者は「インボイス」を受け取らないと、仕入れの際にかかった税額の控除を受けることができません。
現在は売上高1000万円以下のフリーランスや零細事業者は消費税納付が免除されていますが、インボイスは「課税事業者」しか発行できないため、10月以降は取引先からインボイスを発行できる「課税事業者」になることを求められる可能性があります。
そこで、政府・与党は、フリーランスなどの小規模事業者が課税事業者に変わる場合、3年間の時限で、納税額を取引の際に受け取る消費税の2割に抑える措置の導入の調整を進めています。
(2022年11月22日放送「news every.」より)
#インボイス制度 #消費税 #フリーランス #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/OGJetks
Instagram https://ift.tt/x0olJ8i
TikTok https://ift.tt/ZNPY051
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く