- 松野長官 沖縄の米軍基地視察 基地負担軽減を強調(2022年4月3日)
- トラックが横転 群馬・伊勢崎の交差点でトラックと乗用車の事故 30代男性死亡|TBS NEWS DIG
- 日経平均株価 バブル後最高値を更新 米債務上限合意で市場に安心感(2023年5月29日)
- 横浜に“冷やし唐揚げ”の自動販売機が登場 クセになる旨さの秘密は機械のウラ側にあった!|TBS NEWS DIG
- 【そばまとめ】長年愛されるお味/老舗にしか出せない味がある!家族で守る、東京100年食堂/長~く愛されるワケ!昭和生まれの看板料理 など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 大阪・柏原市の国内最高齢115歳の女性 吉村知事がお祝い 長寿の秘訣は「よく食べ、よく眠ること」
【APEC首脳会議18日開幕】存在感際立つ中国・習主席…南シナ海や台湾めぐりアメリカをけん制 タイ
主要な国際会議が続く東南アジアでは、18日からタイで、APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議が始まります。現地から中継です。
ASEAN、G20に続く今回のAPECでは、アメリカのバイデン大統領が出席を見送る中、中国の習近平国家主席の存在感が際立つ形となりそうです。
21の国と地域が参加するAPECの首脳会議は、タイのバンコクで始まり、ロシアのウクライナ侵攻を背景とした食料・エネルギー価格の高騰への対応や、自由貿易の推進などが議論されます。
アメリカのバイデン大統領やロシアのプーチン大統領が出席を見送る中、中国の習近平国家主席がG20サミットに続く形で会議に出席しています。
習主席は会議に先立ち、文書で、「アジア太平洋は誰の裏庭でもなく、大国間競争の場になってはならない」「新たな冷戦の試みは許されない」と主張し、南シナ海や台湾をめぐって、対立するアメリカをけん制しました。
会議ではロシアのウクライナ侵攻も議論される予定で、G20ではロシアへの「非難」と「異論」の両論併記でなんとか首脳宣言の採択に持ち込めましたが、今回のAPECでも首脳宣言がまとまるかどうかが焦点です。
(2022年11月18日放送)
#APEC #タイ #バンコク #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/a35DNVG
Instagram https://ift.tt/3FmgLMh
TikTok https://ift.tt/mbzLUWJ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く