- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』1発「4億円」パトリオットでウクライナの戦況は? /プーチン大統領「早期の終結を望んでいる」/ イラン製ドローンを分解し開発/… など(日テレNEWS LIVE)
- 「悪夢のような10秒」ギリシャで列車事故 約350人乗車 “人為的ミス”か…駅長逮捕(2023年3月2日)
- ビッグモーター、金融庁の「聴聞」を欠席 行政処分 正式決定へ(2023年11月21日)
- 【LIVE】まもなく発表2024年「今年の漢字」 京都・清水寺での発表の様子を完全生中継!ごご2時ごろ発表<生配信>
- 北陸中心に記録的大雨 “避難呼びかけ”市議が犠牲に…土砂崩れに巻き込まれたか【もっと知りたい!】(2023年7月14日)
- 大津園児死傷事故から3年 風化を懸念・・・現場で献花(2022年5月8日)
【訓練実施】“虐待から子ども守る” 背景には4年前の女児死亡事件も…千葉県
千葉県で実際の虐待事案を想定した訓練が行われました。およそ4年前に起きた、父親が当時4年生だった娘を虐待し、死亡させた事件も背景にあるということです。
◇
義理の父親役
「私が虐待しているっていうことを誰が言っているんですか?」
17日、千葉県の児童相談所と警察は合同で、実際の虐待事案を想定した訓練を行いました。
義理の父親役
「電話してくれればいいじゃねえか?」
職員
「こちらとしてもお子さまの安全を確認したいと」
声を荒らげる義理の父親に対し、冷静に対応する職員たち。2歳の男の子が虐待されている設定で訓練は進められました。
義理の父親役
「誰なんだよ、誰が言っているんだよ」
義理の父親の怒鳴り声に、子どもが泣き出す場面もありました。それでも前もってそれぞれの役割を細かく決めているため、隙を見て子どもを冷静に保護しました。
警察によりますと、今回のように家庭訪問などに素直に応じないケースは少なくないということです。
より本番を想定した訓練を行っている理由のひとつは…
千葉県健康福祉部・児童相談所改革室 山口敦史室長
「野田市の事件はいまだに痛ましい事件として残っておりますので」
4年ほど前、父親が当時4年生だった娘の栗原心愛さんを虐待し、死亡させた事件です。児童相談所は一時、心愛さんを保護していましたが、救うことはできませんでした。
県はこの事件をきっかけに児童相談所の人員を増やすなど、対策を強化してきましたが、今回の訓練もその一環です。
千葉県健康福祉部・児童相談所改革室 山口敦史室長
「痛ましい事件が二度とおきないように、警察と連携して対応していきたいと思います」
(2022年11月17日放送「news every.」より)
#虐待 #訓練 #千葉県 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/a35DNVG
Instagram https://ift.tt/3FmgLMh
TikTok https://ift.tt/mbzLUWJ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く