- 【タカオカ解説SP】日本のエネルギーの救世主は温泉に⁉緊迫する北朝鮮とアジア情勢、2023年はどうなる?高岡解説委員長&円広志が今年のニュースを斬りまくる「タカオカ温泉」後編
- 青木菜花(24) 芸能活動再開と22歳で急逝した夫・梶田冬磨さんの死因を報告(2023年7月12日)
- 「新しい情報発信の拠点に」虎ノ門ヒルズに4つ目の超高層タワー 秋に開業へ(2023年1月24日)
- 「日常的に暴力をふるっていた」殺人未遂容疑の36歳訪問介護職員…81歳女性が一時重体(2023年5月9日)
- 【首相“襲撃”】自民党会合、警備体制検証求める意見相次ぐ #Shorts
- 【最新ニュースライブ】ニュースと生活情報(5月23日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
【支援訴え】円安で高騰…海外での心臓移植に5億円 1歳児家族ら
1歳の娘の海外での心臓移植を希望する家族らが、円安の影響で手術費用が過去にないほど高騰し、5億円あまりが必要だとして支援を訴えました。
海外心臓移植を目指しているのは、1歳の佐藤葵ちゃんです。葵ちゃんは、生後、先天性心疾患と診断され、これまでに4回の手術を乗り越えてきました。
しかし、心臓のポンプ機能が低下し、必要な血液を送り出せなくなり、両親は、海外での心臓移植手術を決断しました。
ただ、保険は適用されず、去年であれば3億5000万ほどとされた海外での手術費用は、円安やウクライナ侵攻などの影響でおよそ1.5倍に高騰し、医療費や渡航費などあわせて5億3000万円という過去に例のない金額が必要だといいます。
葵ちゃんの母・佐藤清香さん「本当にただ娘を、葵を助けたい。助けて欲しいそれだけです」
父・佐藤昭一郎さん「円安のせいもあり今回5.3億というとんでもない金額が必要になってしまっています。家族だけではどうにかできる金額ではなく、親としては娘の命を救いたい」
「あおちゃんを救う会」は、14日から募金を始め、3か月を目標に、心臓移植手術に必要な費用を集めたいとしています。
「あおちゃんを救う会」
電話: 03-6555-4571
メール: info@ao-sukuukai.jp
HP: https://ao-sukuukai.jp
(2022年11月14日放送)
#海外心臓移植 #心臓移植 #心臓 #募金 #医療費 #渡航費 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Z7sayv5
Instagram https://ift.tt/Srw2iUp
TikTok https://ift.tt/mbcjKtq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く