- 【ソースグルメまとめ】ふんわり包まれた食感のお好み焼き/コシのあるモッチモチの焼きそば / フルーティーな甘さとピリッとしたスパイシーさのある焼きそば など(日テレニュース LIVE)
- 【速報】相次ぐ強盗事件に関与か フィリピンで収容中の日本人複数に別事件で逮捕状(2023年1月27日)
- 【抗議デモ】ウクライナへの侵攻続く中…東京都内でロシアへの抗議活動
- 年末年始の「穴場」は?きょう仕事納め “5類移行後初”の年末【スーパーJチャンネル】(2023年12月28日)
- 「山北のお峰入り」天狗や山伏などに扮し約80名が奉納 ユネスコ登録後初公演 神奈川(2023年10月8日)
- アウンサンスーチー氏78歳の誕生日を前に弾圧された人々支援するイベント(2023年6月18日)
【沖縄】琉球王朝時代からの祭事…首里城・正殿の再建に向け「木曳式」始まる
沖縄県那覇市の世界遺産、首里城の火災から3年となるのを前に、消失した正殿の再建に使う木材を産地の国頭村から搬送する「木曳式」が始まりました。
2019年10月31日未明に起きた火災では、首里城の正殿など6棟が全焼しました。国は2026年度までの正殿再建を目指し、来月3日に着工を予定しています。
その再建工事で使われる木材を、首里城に送る際に琉球王朝時代から行われてきた祭事「木曳式」が29日、国頭村で始まりました。村で伐採されたオキナワウラジロガシの長さ9メートル、重さ4トンの原木を、伝統の歌で送り出しました。
原木はトレーラーで那覇市まで運ばれて、来月3日に首里城に到着し、正殿の天井のはりとして使用されるということです。
(2022年10月29日放送「news every.」より)
#沖縄県 #那覇市 #木曳式 #首里城 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/xizJ023
Instagram https://ift.tt/O1ajFTA
TikTok https://ift.tt/kmlu4R9
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く