- 5人家族で食費が週5300円!節約生活密着【Jの追跡】(2022年11月8日)
- 日大アメフト部 再び無期限活動停止 寮も閉鎖 大学側「もはや個人の犯罪にとどまらない」|TBS NEWS DIG #shorts
- 【解説】令和4年 皇室の歩み…コロナ禍3年目 活動に変化も 社会部 遠藤行泰記者(2022年12月27日)
- 【解説】『無罪請負人』刑事弁護士に教えてもらう「交番襲撃事件の逆転無罪はこうして起きた」…無罪男性(36)はこれからどうなるの?(2023年4月4日)
- 【速報】今週のレギュラーガソリン 全国平均価格1L=169.2円 前週比0.1円値上がり(2022年10月26日)
- 【北朝鮮】“ミサイル写真”公開の狙いは? 耳ふさぐ金総書記…隣には夫人か
【カーボンプライシング】政府 二酸化炭素の排出に金銭的負担 議論始まる
政府は、二酸化炭素の排出に金銭的負担を求める「カーボンプライシング」の議論を開始しました。
岸田首相「次回GX会議において、成長志向型カーボンプライシングの具体的な制度案を提示してもらいたい」
脱炭素社会に向けた戦略を話し合う「GX実行会議」で示されたのは、二酸化炭素などの温室効果ガスの排出に価格を付けて、金銭的負担を求めることで削減を促す「カーボンプライシング」の基本構想案です。
経済への悪影響を考慮して、はじめは負担額を低く抑え、段階的に引き上げるとしています。
また、カーボンプライシングで将来得られる財源を裏付けとして「GX経済移行債(仮)」を発行し脱炭素分野への先行投資を支援するとしていて、年内に具体的な制度案が示される見通しです。
政府は今後10年間で官民合わせて150兆円を超える脱炭素分野への投資が必要と試算していて、「GX経済移行債(仮)」では、20兆円規模を調達する方針を示しています。
(2022年10月27日放送)
#二酸化炭素 #GX会議 #カーボンプライシング #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/uGKeT53
Instagram https://ift.tt/KCmN3F5
TikTok https://ift.tt/m3nL8pC
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く