市川海老蔵さんの團十郎襲名で「二代目海老蔵」描いた大型の絵馬が公開 奈良・西大寺(2022年10月26日)

市川海老蔵さんの團十郎襲名で「二代目海老蔵」描いた大型の絵馬が公開 奈良・西大寺(2022年10月26日)

市川海老蔵さんの團十郎襲名で「二代目海老蔵」描いた大型の絵馬が公開 奈良・西大寺(2022年10月26日)

歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが「十三代目市川團十郎」を襲名するのに合わせて「二代目市川海老蔵」を描いた江戸時代の大型の絵馬が奈良市の西大寺で公開されています。

 10月25日から公開が始まった絵馬に描かれているのは江戸時代中期に活躍した「二代目市川海老蔵」です。

 いまから約270年前(宝暦4年・1754年)、奈良の西大寺の「愛染明王坐像」が江戸で公開された際、「二代目市川海老蔵」が愛染明王そっくりの姿で中村座の舞台に登場し評判を呼びました。その姿を描いた大型の絵馬がつくられ西大寺に奉納されました。
 ふだんは見ることができませんが「十一代目市川海老蔵」さんが「十三代目市川團十郎」を襲名することを記念し、「愛染明王坐像」と同時に公開されることになったということです。

 大型の絵馬は11月15日まで公開されます。

▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/P3rRi5c

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#市川海老蔵 #市川團十郎 #絵馬 #MBSニュース #毎日放送

MBSnewsCHカテゴリの最新記事