- 住宅火災で40代の母親が死亡 0歳男児も病院に搬送され意識あり 千葉市緑区|TBS NEWS DIG
- 【気象庁会見】岩手県・奄美群島・トカラ列島に津波警報(2022年1月16日)
- 『50年間も赤字なし』でも後継者いない…81歳の職人「したい人がいたら飛んで教えるんやけど」 後継ぎ専門部署立ち上げる金融機関も(2023年1月25日)
- 【コロナ禍で進化】ロングセラー液状のり「透明」に…売り上げ3倍の文房具も
- 本物の卵と混ぜる「ハイブリッド」な代替卵 課題だった「味」を改善|TBS NEWS DIG
- タクシー運転手「オレオレ詐欺じゃ?」被害を未然に防止 警察から感謝状【報道ステーション】(2023年12月14日)
オミクロン株BA.5にも効果『現時点で全ての変異株を中和できる抗体』開発 神戸大と県(2022年10月25日)
次々とウイルスが変異し、そのたびに新しいワクチンや薬の開発が行われる新型コロナウイルス。そんななか、多くの変異株に対応できる“万能な抗体”を開発したという会見が神戸で開かれました。
10月25日に会見したのは、兵庫県と神戸大学の研究グループ。今ある治療薬が効きにくいといわれるオミクロン株のBA.5にも効果がみられる、その名も「ユニバーサル中和抗体」を開発したと発表しました。
(神戸大学大学院感染症センター長 森康子教授)
「オミクロンBA.5、BA.2.75株を含む全ての変異株に対して高い中和活性を示しました。ユニバーサル抗体として抗体医薬への応用が期待されます」
神戸大学大学院感染症センター長の森康子教授らの研究グループは、“コロナに感染し、さらにワクチンを2回接種した人”の血液から抗体を取り出して解析。その結果、「MO1」と名付けたタイプの抗体が、初期に流行した欧州株やデルタ株などを中和できるほか、オミクロン株のBA.5など新しく出てきたウイルスにも効果を示したということです。森教授は、この抗体を用いることで新たな変異株にも対応できる薬の開発が期待できるとしています。
(神戸大学大学院感染症センター長 森康子教授)
「今のところは、今まで出ている全ての変異株を中和できる抗体。ワクチンを接種してもなかなか免疫を獲得できない免疫抑制者の方には必須かなと思っています。今ある抗ウイルス薬よりは効果が期待できるのではないか」
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/Bv73njb
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #オミクロン株 #BA5 #ユニバーサル中和抗体 #開発 #神戸大学



コメントを書く