- 【若一調査隊 もうすぐ春⁉静岡スペシャル】世界文化遺産・富士山/世界唯一の冷凍シーラカンス/日本最長の人道吊り橋『蓬莱橋と三島スカイウォーク』/駿府城と久能山東照宮
- 中学校に竹刀を持った男が侵入し、生徒3人がけが 教員が“さすまた”で男を確保 埼玉・日高市|TBS NEWS DIG
- 7月の経常収支 2兆7717億円の黒字 7月として過去最大 資源高一服で|TBS NEWS DIG
- 「ガソリン補助金」「電気ガス料金の負担軽減措置」を来年4月まで延長など 新たな経済対策の“原案”、自民会合で示される|TBS NEWS DIG
- 自民・小渕選対委員長が茂木派退会 麻生氏・茂木氏の進退も焦点に 麻生派は存続確認か|TBS NEWS DIG
- トンガ海底火山噴火に伴う潮位変化のメカニズム分析 気圧波や沿岸地形など複合要因で発生
【日豪首脳】「安保共同宣言」に署名 増大するリスクに対応
岸田首相が訪問先のオーストラリアでアルバニージー首相と会談し、安全保障に関する新たな共同宣言をとりまとめました。
会談で両首脳はウクライナや北朝鮮問題の他、中国が海洋進出を進める東シナ海や南シナ海情勢などについて意見を交わしました。両首脳は、増大するリスクに対応するため両国のパートナーシップを進化させるとして、安全保障に関する新たな共同宣言に署名しました。
岸田首相「新たな宣言は、この確固たる基盤に立ち、安全保障、防衛協力の今後10年の方向性を示す羅針盤となるものです」
新たな宣言では、「緊急事態に関して相互に協議し対応措置を検討する」とした他、「自衛隊とオーストラリア軍の協力強化」、さらに「サイバーや宇宙分野での協力」なども明記されました。岸田首相は「両国の戦略的パートナーシップは新たな次元に入った」と意義を強調しました。
また、日本にとってオーストラリアがLNG(=液化天然ガス)や石炭などの最大の供給国であることを踏まえ、会談では、資源エネルギーの安定供給に向け協力を進めていくことでも一致しました。
両首脳は今後、毎年、首脳会談を行うことを確認しました。岸田首相が唱える「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、今後も、継続的な外交努力が求められます。
(2022年10月22日放送「news every.」より)
#岸田首相 #オーストラリア #ウクライナ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/KF5u9Nv
Instagram https://ift.tt/rLWbQ9J
TikTok https://ift.tt/xYoVikG
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く