- 【速報】新型コロナ新規感染者 東京1922人 全国2万8615人 厚労省(2023年2月10日)
- 奈良地裁に不審物 段ボールの中身は“書類”(2023年6月13日)
- “医療機関の負担増す可能性も”現場の医師 感染者の「全数把握」やめるメリット・デメリットは?新型コロナ|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 2/15(木)】『吉野家で紅ショウガかき込み男』に実刑判決 大麻栽培も /岐阜・瑞穂市議が大阪府から補助金約9億円を詐取か/『サンダーバード』全線運転再開 ほか【随時更新】
- ファイザー製ワクチン追加接種 5歳以上に対象拡大|TBS NEWS DIG
- 歳末恒例 正月の縁起物「祝い鯛」の販売始まる 常連客らで賑わう 兵庫・丹波篠山市(2022年12月30日)
【波紋広がる】イランの女性選手“ヒジャブなし”で国際大会出場 スポーツクライミング
イランで女性の髪を覆う「ヒジャブ」と呼ばれるスカーフの着用をめぐり抗議デモが続く中、イランの女性アスリートが“ヒジャブなし”で国際大会に出場し、波紋が広がっています。
ロイター通信などによりますと、韓国で16日に行われたスポーツクライミングのアジア選手権で、イラン代表のエルナズ・レカビ選手がヒジャブを着用せず競技に臨みました。
イラン代表の女性選手は海外の大会でもヒジャブの着用が義務づけられています。「ヒジャブ」の着用が不適切だとして警察に拘束された女性が死亡し抗議デモが続く中、レカビ選手も抗議のために着用しなかったとみられていました。
しかし、レカビ選手は18日、自身のSNSに「意図的ではない」と投稿し、帰国後も国営メディアの取材に同様の説明を繰り返しました。
エルナズ・レカビ選手「突然呼び出されて靴や装備を身に着けるのに忙しく、ヒジャブを着用すべきだったのに、忘れて競技に臨んでしまった」
こうした説明に、イギリスのBBCは「懐疑的な意見が多く、強要されたものだと考えられている」と伝えていて、当局が沈静化を急いでいる可能性もあります。
(2022年10月19日放送「news every.」より)
#スポーツクライミング #ヒジャブ #イラン #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/mgH3eYJ
Instagram https://ift.tt/SvgiNU6
TikTok https://ift.tt/eZUyQho
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く