- “防衛費増額”自民議員の反対相次ぐ中 総理方針に理解も「平時から国防を税金で…」(2022年12月15日)
- 阪和道上り線で軽自動車にトラックが追突 軽自動車の22歳男性が死亡 トラックの男性も軽傷 岸和田
- 【後編】「現在のような時代は特にナショナリズムの危険性がある」ロシアはなぜ“戦争”するのか…ノーベル文学賞作家スヴェトラーナ・アレクシェービッチさん語る
- 「忘れないで」83歳男性が“人生初”発明 米・見本市「CES」出展 社会問題へ応用も(2023年1月10日)
- イラン外相がイスラエルに警告 ガザへの残虐行為続けば直接関与も(2023年10月16日)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(7月23日)
【静岡・観光バス横転事故】「ブレーキがきかない」フェード現象か
静岡県小山町でツアー中の観光バスが横転し、女性1人が死亡、3人が重傷となった事故で、逮捕されたバスの運転手は、今回のツアーのコースを初めて担当していたことが分かりました。
13日午前11時50分ごろ、静岡県小山町の県道「ふじあざみライン」で観光バスが横転しました。
警察や消防によりますと、バスには乗客と乗員あわせて36人が乗っていて、このうち埼玉県入間市の無職・枝川恵美子さん(74)が死亡、女性3人が重傷、32人が軽傷だということです。
警察は、バスの運転手で、埼玉県飯能市の野口祐太容疑者(26)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
警察は、バスが緩いカーブを曲がり切れず、道路わきののり面に乗り上げて単独で横転したとみていて、フットブレーキを多用したことで制動力が下がる「フェード現象」が起きた可能性も視野に捜査を進めています。
この事故を受け、ツアーを主催した旅行会社とバスの運行会社が会見を開きました。
クラブツーリズム・酒井博社長「添乗員が、運転手がブレーキがきかないと言っていた、という情報をもとに(ブレーキがきかなかったと)報告書に記載している」
今回のツアーは埼玉県を出発し、静岡県内を日帰りでめぐるもので、バスは富士山須走口五合目でハイキングなどを楽しんだ後、昼食をとるため沼津市に向かう途中で事故を起こしたということです。
野口容疑者は、今回の日帰りツアーのコースを初めて担当していました。
(2022年10月14日放送)
#観光バス #静岡県 #小山町 #クラブツーリズム #美杉観光バス #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/foHgMkC
Instagram https://ift.tt/495ARWX
TikTok https://ift.tt/iCYv5hu
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く