- 日本人はテレワークが苦手?【マスクにゃんニュース】
- 【解説】「マイナンバーカード」トラブル続出 “人為的ミス”や“システムに問題”…『知りたいッ!』
- 緊急走行で患者搬送中の救急車がレスキュー車に接触事故 別々の事案で緊急走行中 けが人なし 東京消防庁 練馬区|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『お金と暮らし』物価高が鍋料理を直撃 / 物価高騰で「15万円」も4社に1社“インフレ手当” / サッカーW杯観戦でピザ“デリバリー注文”が急増 など(日テレNEWSLIVE)
- 他人になりすましリベンジポルノで女性脅迫 再捜査で起訴された男に有罪判決 大阪府警が2回誤認逮捕
- 【とんかつライブ】かんだ瞬間ジュワッ肉汁トンカツ/トンカツが立つ!?極厚カツ丼/愛され食堂の恋する豚ヒレカツ定食 など(日テレNEWS LIVE)
【G7財務相・中央銀行総裁会議】侵攻終結が「世界経済の見通しを改善させる最優先事項」
G7(=主要7か国)の財務相・中央銀行総裁会議が12日、アメリカのワシントンで開かれ、ロシアのウクライナ侵攻の終結が、「世界経済の見通しを改善させる最優先事項だ」などとする共同声明を発表しました。
会議には日本の鈴木財務大臣や、アメリカのイエレン財務長官らに加え、ウクライナの財務相も出席しました。
終了後に発表した共同声明では、「ロシアによる侵略戦争が、世界経済に大きな混乱をもたらしている」と非難し、改めてロシアに、直ちに戦争をやめるよう求めています。
また、戦争の終結が、「世界経済の見通しを改善させるための唯一、かつ最優先の事項だ」とも強調しました。
一方、鈴木大臣は、先月22日に行った円買いドル売りの為替介入について、各国に説明したものとみられます。
また、ウクライナ支援を話し合う国際会議も開かれ、オンライン形式で出席したゼレンスキー大統領は、各国にさらなる支援を求めました。
(2022年10月13日放送「Oha!4」より)
#G7 #財務相 #中央銀行 #アメリカ #ウクライナ #ロシア #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/tn2YUz4
Instagram https://ift.tt/kVn0wcY
TikTok https://ift.tt/GTBk4JF
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く