- 約7700件を全点検 価格転嫁「最低評価」の日本郵便が自主点検を発表|TBS NEWS DIG
- 3年ぶり「行動制限」がないお盆 ANAではコロナ禍での過去最高15万人超の予約数に|TBS NEWS DIG
- 【明日の天気】27日は太平洋側でも雨・雪、引き続き路面状況に注意 27日午前6時~昼過ぎまで1時間ごとの雨・雪シミュレーション【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 大雪で交通など影響 空・海の便欠航で宅配に遅れも(2022年12月15日)
- 日本民間放送連盟賞 読売テレビの2作品が受賞 「みのだん」「だから、並んで歩こう」
- 【Nスタ解説まとめ】「エホバの証人」で性被害150件超/休日の“寝すぎ”や就寝前のスマホに注意「睡眠時差ボケ」/たどり着いた趣味は“葉っぱアーティスト”
【東京ディズニーランド】パレード“突然”中止に 午前中に帰る来園者も
東京ディズニーランドで、12日に予定されていたパレードがすべて中止になりました。中には、午前中に帰る来園者も。中止の理由は「パレードコースの“安全上の問題”」だといいます。一体、何があったのでしょうか。
◇
午前中のJR舞浜駅は、普段であれば多くの人が心躍らせ、「夢の国」へと向かいますが…12日は、あっという間に退園した人がいました。
午前中に退園した人
「もう帰っちゃいました。『中止です』って言われたら、みんな『う~ん…』みたいになっちゃって」
また、初めてパークを訪れるという、兵庫から来た親子は「え~見たかったです、残念…」「見たかったですね、パレード。動画とか見てたので」と、がっかりした様子でした。
ハロウィーンイベント真っ最中の東京ディズニーランド。3年ぶりに通常の規模で開催される中、多くのファンを魅了しているのが、ハロウィーン限定のパレードです。これだけを目当てに訪れる人も少なくありません。
ハロウィーンのパレードを含め、東京ディズニーランドでは現在、4つのパレードが行われています。
しかし、12日、そのすべてが中止になりました。原因となったのが、パーク内で“人だかり”ができていた場所です。道の一部が柵で囲われ、通れない状況となっていました。
柵が設置されていたのは、スペース・マウンテンなどがあるトゥモローランドで、すべてのパレードが終盤に通過する場所です。
パークを運営するオリエンタルランドによると、この場所では配管工事を行っていたといいます。
オリエンタルランド広報
「配管工事を行う際に地面を削りました。アスファルトで埋めたところ、埋めた部分が盛り上がってしまい、傾斜ができてしまいました」
映像を確認すると、埋めたとみられる部分は両側の道と比べ、少し盛り上がっているようにも見えます。
オリエンタルランドは、来園者や出演者の安全を確保するため、パレードの中止を判断しました。ファンの間では中止になった場合、雨が原因の場合“雨キャン”、風の場合、“風キャン”といった言葉が使われているといいますが、今回は、「パレードルートが陥没して中止 “穴キャン”」と“穴キャン”がトレンド入りしました。
◇
一方で、不満も相次ぎました。それは、“事前に中止を知らせてほしかった”という声でした。
午前中に退園
「朝から分かってたのに、それをもっと早く言ってくれればよかったんですけど」
オリエンタルランドは、悪天候の影響などで中止する際も、ホームページなどで事前のお知らせをしていないため、今回も同じ対応をとったといいます。
13日のパレードは実施する予定で準備を進めていますが、中止となった場合、12日と同様、来園者のみにお知らせするということです。
(2022年10月12日放送「news every.」より)
#東京ディズニーランド #パレード #オリエンタルランド #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/tn2YUz4
Instagram https://ift.tt/kVn0wcY
TikTok https://ift.tt/GTBk4JF
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く