- 米大統領21人犠牲の小学校訪問 銃犯罪対策「私たちはやります」|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 2/28(火)】「エホバの証人」2世信者支援の弁護団設立/生後2か月娘に暴行か/神戸市西区で火事/宇宙飛行士候補 関西からも/”マスクなし”の卒業式 ほか【随時更新】
- 【検証】第五福竜丸被ばくはアメリカの人体実験だった?ビキニ事件の真実|ABEMAドキュメンタリー
- 「間違いなく美味しい」カツ丼を食べにそば店へ!?世界に“バレた”?外国人客がハマる日本の飲食チェーン|TBS NEWS DIG
- 【過去最多】アメリカ・NYで新規感染者3万8835人…簡易検査キット1万個を無料配布
- JR西 大阪駅 「うめきた2期新ホーム」開業へ 周辺の線路工事 「はるか」など運休
【北朝鮮】一連の発射は「戦術核運用部隊」の軍事訓練~北朝鮮メディア
北朝鮮メディアは先月下旬から相次いで行ったミサイルの発射について、金正恩総書記立ち会いのもと実施した「戦術核運用部隊」の軍事訓練だったと報じました。
10日付の労働新聞は「戦術核運用部隊」の軍事訓練が先月25日から9日まで行われたとして数多くのミサイルが発射される場面の写真を掲載しました。
今月4日に日本上空を通過したミサイルについては、金総書記がミサイルの軌道が記されたモニターを見つめる写真とともに「新型地対地中長距離弾道ミサイル」だと明らかにしました。
一連の訓練はアメリカの原子力空母「ロナルド・レーガン」を動員した米韓の合同演習などに対し、警告する目的で実施したと説明しています。
金総書記はアメリカと韓国の政権による「情勢激化行動」と批判した上で「我々には敵と対話する内容もなく、必要性も感じない」と強調しました。
さらに「必要な場合、相応の全ての軍事的対応措置を強力に実行していく」として米韓両国に対抗し、さらなる軍事的行動も辞さない姿勢を示しました。
(2022年10月10日放送「ストレイトニュース」より)
#北朝鮮 #ミサイル #軍事訓練 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3JyY26K
Instagram https://ift.tt/kZutf3e
TikTok https://ift.tt/s07ICUr
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く