- 【ライブ】『ウクライナ情勢2022』ロシアが軍事侵攻を開始/ゼレンスキー大統領 国会で演説/有働キャスターが見たウクライナ/ゼレンスキー大統領「我々の都市を解放できる」 など(日テレNEWS)
- 【逮捕】マッチングアプリで知り合った女性に結婚におわせ…”架空の投資話” #shorts
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(5月12日)
- 【供述】逮捕の男「15年ほど前に同級生を殺して埋めた」自宅の庭から白骨化遺体
- 岸田総理「即時撤廃を申し入れた」 中国が日本の水産物輸入停止 処理水の海洋放出受け|TBS NEWS DIG
- 【新着】ウクライナに総額390億ドル支援 G7財務相が共同声明を採択
【北朝鮮ミサイル発射】移動式発射台を使った異なる種類の2発の短距離弾道ミサイルか 韓国軍
北朝鮮は一連のミサイル発射はアメリカや韓国の演習への“対抗措置”だと明らかにしました。
韓国大統領府はミサイル発射を「国際社会への容認しがたい挑戦」だと強く非難しましたが、圧力をかけると追加の発射の口実を与えるジレンマの状態に陥っています。
韓国軍関係者によりますと、発射は平壌付近からで、移動式発射台を使った異なる種類の2発の短距離弾道ミサイルだったとみられます。
岸田総理大臣と尹錫悦大統領は午後、電話会談を行い、北朝鮮対応での連携強化を協議する見通しです。
一方、6日朝、北朝鮮の外務省は「アメリカと一部の追随国家が、米韓の演習に対するわが軍隊の当然の対応行動を国連安保理に不当に上程させた」と強く反発するコメントを発表しました。
その上で、アメリカが再び原子力空母を朝鮮半島沖に展開することについて、「重大な脅威」だと牽制しました。
一連のミサイル発射について北朝鮮はこれまで一切言及していませんでしたが、今回、米韓の軍事演習や空母展開などへの対抗措置だと明らかにした形です。
演習への反発を口実に着々とミサイル技術の向上を図る狙いもあるとみられます。
韓国メディアは、6日、空母を伴う日米韓の演習が行われると伝えていて、今後もミサイル発射や核実験への懸念は続くことになります。
(2022年10月6日放送「ストレイトニュース」より)
#北朝鮮 #ミサイル #韓国 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/yRqt1kE
Instagram https://ift.tt/HIBNtwS
TikTok https://ift.tt/c6Ja5PV
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く