- きっかけは津波ひいた町を見た『衝撃』東京-大阪間を1時間で結ぶ「空飛ぶクルマ」機体開発に取り組むエンジニアたちの「挑戦」試作機のテストフライトに密着(2023年3月8日)
- 「車内ぎゅうぎゅう詰め」東海道・山陽新幹線で混乱続く 最大で約2時間半の遅れ 大阪駅や東京駅も人でごった返す|TBS NEWS DIG
- 自民党 旧統一教会との接点で新たに4人公表(2022年10月1日)
- 【注意】「30年医者をやっていてこんな早いの初めて」早いだけじゃない、今年の花粉 飛散量も約3倍 #shorts #読売テレビニュース
- 車の暴走事故で死亡した2人『病院出た直後にはねられた』入院中の息子を見舞った後か(2023年3月3日)
- 米印首脳がG20開幕に先立ち会談 防衛分野の協力推進で一致(2023年9月9日)
【北朝鮮ミサイル発射】日本飛び越え4600キロ飛行 太平洋に落下か“被害なし”
政府は北朝鮮が4日午前、弾道ミサイル1発を発射し、このミサイルは日本を飛び越えおよそ4600キロ飛び、太平洋に落下したとみられると発表しました。
弾道ミサイルは日本の排他的経済水域の外に落下したとみられ現時点で被害の情報は確認されていません。政府はさきほどNSC=国家安全保障会議を開き情報集約と分析を行いました。
松野官房長官はさきほど会見で北朝鮮が午前7時22分頃弾道ミサイル1発を発射したと発表しました。
ミサイルは青森県付近の上空を飛び越え、午前7時44分頃太平洋上の日本の排他的経済水域の外に落下したとみられるということです。現時点で被害の情報は確認されていません。
弾道ミサイルの飛距離はおよそ4600キロ、最高高度はおよそ1000キロとみられミサイルの種類は現在分析中としました。
また「北朝鮮が発射したミサイルは自衛隊が発射直後から落下までに完全に探知・追尾しており、日本の領域における被害は想定されなかった」として自衛隊による破壊措置は実施しなかったことを明らかにしました。
政府として北朝鮮に対し北京の大使館ルートを通じて厳重に抗議をし最も強い表現で非難をしたと述べました。
北朝鮮の度重なるミサイル発射の背景について岸田首相周辺は「北朝鮮が何の意図も言わなくなっているのでが何を考えているのか分からない」、外務省幹部も「最近はただ技術を高めるためだけに撃っていてルーティン化してしまっているのはよくない」と指摘しています。
政府は引き続きアメリカや韓国など関係国と緊密に連携して情報収集と分析を行うことにしています。
(2022年10月4日放送)
#北朝鮮 #弾道ミサイル #排他的経済水域 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/KEJluCP
Instagram https://ift.tt/HlV6YJN
TikTok https://ift.tt/cHe057F
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く