- ハマスとの戦闘「さらに何か月も続くだろう」 イスラエル・ネタニヤフ首相が軍事作戦を続ける姿勢を改めて強調|TBS NEWS DIG
- 唐橋ユミさんオリジナルグローブに刺繍が入りました上原浩治さんの感想は!?【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
- 【高齢者施設に侵入】“刃物”持つ不審者が廊下に… 広島・福山市
- 【ニュースライブ 3/31(金)】警察官なりすまし“結婚詐欺”の男・本物の制服を盗んだ疑いで再逮捕/保津川転覆事故・救命胴衣自動式に切り替えている最中/心斎橋で事故1人けが/ ほか【随時更新】
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(5月29日)
- 【準決勝みどころ】アルゼンチン対クロアチア《メッシ”ラスト”決勝なるか?》FIFA ワールドカップ カタール (2022年12月12日)
【プーチン大統領】「投降ロシア兵に最長10年の懲役刑」法改正を承認
ロシアのプーチン大統領が、自発的に投降した軍人に最長で10年の懲役刑を科す法改正を承認しました。動員令の発令で混乱が広がる中、軍の規律を引き締める狙いがあるとみられます。
タス通信によりますと、プーチン大統領は24日、軍人が自発的に投降した場合に3年から10年の懲役刑を科す刑法の改正を承認しました。
ウクライナ侵攻をめぐり、ロシアでは一部の予備役の動員が発表され、各地で反戦デモが起きています。また、戦闘の長期化で兵員不足や士気の低下も伝えられる中、厳罰化で規律を引き締める狙いがあるとみられます。
こうした中、ウクライナのゼレンスキー大統領は24日、「ロシアの指揮官はロシア人の命など気にしていない」として、ロシア兵に投降を呼びかけました。
自発的に投降してもロシア側に知られないようにするなどとロシア語で語りかけ、揺さぶりをかけています。
(2022年9月25日放送)
#プーチン大統領 #ウクライナ #Ukraine #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/lz6rZ0m
Instagram https://ift.tt/foSTJcM
TikTok https://ift.tt/ZEH0dvK
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く