- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』まもなく侵攻から1年…緊迫の日常続く ウクライナ激戦地を守る兵士たち/射程150キロの長距離ロケット弾「GLSDB」を初供与へ 米 など(日テレNEWS LIVE)
- シャープ 昨年度決算で2608億円赤字、経営危機時以来6年ぶり 液晶パネル市場の不振などで
- 【ロシア】プリゴジン氏の死亡 プーチン大統領が事実上認める など【ウクライナ侵攻 関連ニュースまとめ】
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 夜のニュース | TBS NEWS DIG(4月30日)
- キエフ攻防で“銃撃戦”・・・「村の解放作戦」ウクライナ軍に記者同行【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年3月14日)
- 【台風14号】九州など4000店舗以上のコンビニが計画休業 関西や東海地方の一部でも予定
【バイデン大統領】国連で演説 ロシアのウクライナ侵攻を強く非難
アメリカのバイデン大統領は21日、国連総会で一般討論演説を行い、ロシアによるウクライナ侵攻を、「国家として存在する権利を消滅させる戦争だ」と訴え、強く非難しました。
バイデン氏は、演説冒頭からプーチン大統領を名指しし、ロシアが、領土の保全や武力行使の禁止を定めた国連憲章に違反していると強く非難しました。
バイデン大統領「ロシアは、国連憲章の中核的教義に恥ずかしげもなく違反した」「この戦争は、ウクライナが国家として存在する権利を消滅させるものだ」
バイデン氏はさらに、「プーチン大統領はあからさまな核の脅しをかけてきている」とも訴えました。
また、バイデン氏は、ウクライナからの穀物の輸出が滞って深刻化する食料危機に対応するため、29億ドル(約4100億円)規模の資金の拠出も表明しました。
一方、バイデン氏は中国についても触れ、「台湾海峡の平和と安定を模索する」「一つの中国政策に変更はない」などと訴えました。
(2022年9月22日放送「Oha!4」より)
#国連 #バイデン大統領 #プーチン大統領 #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/RtUb6JN
Instagram https://ift.tt/rtWoMs9
TikTok https://ift.tt/zE2iVLh
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く