- 【ピーク】Uターンラッシュ 新幹線や飛行機“混雑”
- 在留資格にない「調理」させ外国人を違法に働かせた疑い 社長ら3人逮捕(2023年11月18日)
- 【速報】カムチャツカ半島で大規模噴火 日本への津波の影響なし 気象庁(2022年5月28日)
- 岸田総理「説明責任を全力で」 秋葉大臣の更迭否定 政府関係者「辞めれば救済新法間に合わない」|TBS NEWS DIG
- お盆休みに悲鳴 ガソリン価格高騰…「200円超」も 900kmの大移動は節約ドライブに【もっと知りたい!】(2023年8月11日)
- 【ライブ】『大雪ニュース』 「災害級の大雪」“立ち往生”発生した地域への帰省は /関東北部でも72センチの積雪 / 全国各地で記録的大雪 /年末年始さらなる寒波襲来も など(日テレNEWS LIVE)
【100歳以上の高齢者】9万526人…52年連続で過去最多 女性が約9割占める
15日は「老人の日」でしたが、厚生労働省が発表した全国の100歳以上の高齢者は9万526人にのぼり、52年連続で過去最多を更新しました。
全国の100歳以上の人は今月1日時点で9万526人で、去年より4016人増え、52年連続で過去最多を更新しました。このうち女性が8万人あまりで、およそ9割を占めています。
最高齢は大阪府柏原市の巽フサさんで、明治40年生まれの115歳。長生きの秘訣は「よく食べ、よく眠ること」だということです。
また、男性の最高齢は広島県神石高原町の中村茂さんで、明治44年生まれの111歳です。
一方、人口10万人あたりの100歳以上の高齢者が最も多い都道府県は10年連続で島根県で、最も少ないのは33年連続で埼玉県でした。
(2022年9月16日放送「news every.」より)
#老人の日 #高齢者 #100歳 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/W16YqrI
Instagram https://ift.tt/tZs4uIk
TikTok https://ift.tt/KehUjB8
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く