- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(2月16日)
- 大阪府の新規感染者1万6473人 病床使用率は58.2% 高齢者への外出自粛要請に街の人は(2022年7月31日)
- お盆休みに「真夏の成人式」 地元離れている若者15人が新たな決意 「人と人との繋がり築き社会に貢献」 和歌山・田辺市 #shorts #読売テレビニュース
- マクドナルド「都心」の店舗で値上げ 「都心」「準都心」「通常」でビッグマックなどの値段が異なる|TBS NEWS DIG
- 英・チャールズ国王の戴冠式は“規模縮小”も…意外な注目ポイント 孫・ジョージ王子の役割は?メーガン妃欠席の理由は?【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- また値上げ・・・カニ缶にフィッシュソーセージも「マルハニチロ」
約150人の大学生がつくった『ツリーハウス』は“地産地消”型 木材は県内産だけ使用(2022年9月11日)
滋賀県の農業公園では、建築学科の大学生らが県内産の木材だけを用いてつくった「地産地消型」のツリーハウスが完成しました。
(記者リポート)
「3本の木を支えにしてそびえたつのは、高さ7mのツリーハウスです」
9月11日、滋賀県日野町の滋賀農業公園ブルーメの丘でお披露目されたのは、樹木を基礎として利用したツリーハウスと呼ばれる家屋で、県内産の木材だけが使われています。滋賀県草津市にキャンパスがある立命館大学の建築学科の学生約150人が2週間かけて製作しました。
これまでのツリーハウスには外国産の木材を使っていましたが、最近の世界的な木材不足で価格が2倍以上に高騰し、断念。県内の工務店の協力も得て、滋賀県産の木材を利用することになったということです。
(立命館大学・学生団体「クラウン」 馬越康輔代表)
「滋賀県材でつくったからこそ、ここに建てた意味というのがもっと生まれると思う。滋賀県木材に関わって、もっと滋賀県が活性化していくことを願っています」
このツリーハウスは解体されるまでの3年間、一般に公開される予定です。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/GCaL30S
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #ツリーハウス #滋賀県 #立命館大学 #大学生 #木材 #滋賀農業公園ブルーメの丘 #地産地消
コメントを書く