- 新型コロナウイルス 中国“春節大移動”&日本「5類」移行へ【1月20(金)#報道1930】 | TBS NEWS DIG
- 台風14号・九州上陸か 気象庁職員「働き始めてから見たことがない…」最大級の警戒呼びかけ 鹿児島には「特別警報」|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮・金正恩総書記の妹・与正氏、韓国に対し核兵器使用も辞さない構え
- 【ライブ】「ドライブ・マイ・カー」アカデミー賞 国際長編映画賞を受賞ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【解説】北京パラ開幕 習主席が停戦仲介は? 中国総局・千々岩森生総局長【ABEMA NEWS】(2022年3月4日)
- 【難病】娘に”働く姿”を… 筋ジスのパティシエがケーキを作る理由『every.特集』
新型コロナ感染者の全数把握見直し 自治体の判断で限定 現場の医師も診察時間が短くなると歓迎
岸田首相は24日、新型コロナの感染者の届け出を義務付けている全数把握を見直す考えを示しました。自治体の判断で医師が届け出る報告の対象を高齢者などに限定できることになり、現場の医師も「全数把握は作業に時間がかかるので賛成」と歓迎しています。
コメントを書く