- 政府、コロナ“第7波”収束後に「2類相当」からの見直し検討本格化へ|TBS NEWS DIG
- 安倍元総理の国葬 最大6400人規模を想定 政府(2022年8月25日)
- 【風光明媚】春爛漫お花見『桜の名所・日本絶景ライブ』日本全国各所にある桜の名所をお届け――上空からはドローンで地上からは花びらまで鮮明に 春を感じる美しい映像まとめ(日テレニュース LIVE)
- 20歳男性が背中刺され死亡…ケンカ目撃情報あり3人逃走 警察は殺人事件とみて捜査(2022年3月2日)
- 大雪や猛吹雪に警戒 今季一番 強烈寒気で冬の嵐(2023年11月25日)
- 反ワクチン団体「神真都Q」自称リーダー逮捕 子ども向け接種会場に不法侵入|TBS NEWS DIG
年子の姉妹が“揃ってハレの日”昨年度の新成人も式典参加で親も喜び 各地で成人式(2022年1月10日)
「成人の日」の1月10日、各地で新成人の門出を祝う式典が行われました。
大阪市役所の屋上では、新成人ら44人が市のシンボル「みおつくしの鐘」を鳴らしました。新成人と共に鐘を鳴らした松井一郎市長は次のように話しました。
(大阪市 松井一郎市長)
「成人式は一生に一度の大切なイベントです。この難局を乗り越えた先にはきっと明るい未来が待っています。一緒に乗り越えて行きましょう」
去年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で式典が延期されたため、今年は昨年度の新成人と合同での開催となりました。そのため、中には、年子の姉妹が揃って「ハレの日」を迎えたという家庭も。
(姉)
「うれしい気持ちもありましたけど、普段と違うのでびっくりした気持ちの方が勝ちました。父が一番喜んでいた」
(父)
「こんなことはないんだから『ぜひ行け』と。親の権限で」
(妹)「いつも明るく家族を支えてくれてありがとうございます」
(姉)「これからも迷惑かけることもあると思うんですけど、宜しくお願いします」
(父)「迷惑は少なめにお願いします」
#MBSニュース #毎日放送 #成人式 #みおつくしの鐘 #ハレの日 #年子 #姉妹 #新成人
コメントを書く