- 【激しい雨】栃木県などで局地的豪雨 28日にかけ土砂災害などに警戒を
- 台湾有事に備えた「シェルター」 先島諸島の自治体から設置求める声|TBS NEWS DIG
- 京都市長選挙に二之湯府議が立候補表明 現市長の市政運営には否定的な立場 弁護士の福山氏も出馬意向
- 住宅全焼の火災で2人の遺体見つかる 住人の男性2人と連絡取れず 大阪・岬町(2023年3月26日)
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月30日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 鉄道100年 C57形「貴婦人」汐留~東横浜“東海道”ラストラン 1972年【映像記録 news archive】
【尾身会長ら専門家有志】新型コロナ対応“2段階”提言 “全数把握”見直し・法改正など
新型コロナウイルスの専門家有志らは、感染者の急増によるいまの第7波への緊急的な対応と、今後、通常医療へ移行するための法改正などを含めた対応の、2段階にわたる提言を取りまとめました。
政府分科会の尾身茂会長ら専門家有志の提言では、まず、1段階目にいまの第7波への緊急対応として、全ての感染者の発生届などを提出してデータを集める、いわゆる「全数把握」をやめ、入院患者や重症化が懸念される人に絞って情報を収集する新たな仕組みの構築などを打ち出しています。保健所の濃厚接触者の特定が困難な場合には、それぞれ一人ひとりが、自らが主体的に判断して感染予防の行動をすることとしています。
その後の2段階目では、感染症法などの改正を行って新たな医療提供体制をつくり、より多くの医療機関での入院を可能としながら、重症患者の治療薬の費用などは公費負担とすることなどを提言しています。
(2022年8月2日放送「news every.」より)
#新型コロナウイルス #第7波 #尾身会長 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/SBZw3ER
Instagram https://ift.tt/W4y3UwL
TikTok https://ift.tt/beloIqD
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く