- 来週にも在ウクライナ米大使館員家族の退避開始か(2022年1月23日)
- 【●REC from 311~復興の現在地】岩手・大槌町⑦ 定点撮影 2022年Ver
- 【ニュースライブ】阪神・淡路大震災から28年/イタリア“最重要指名手配犯”マフィア首領を逮捕/ロシアとベラルーシが合同軍事演習 ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 関東地方 きのうまでとは一転して厳しい寒さ 東京では最高気温8度で今季一番の冷え込みか|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 5/22(月)】マンション屋上から足場落下/「ママとできてんのか」男性殴られ意識不明/岸田首相襲撃 容疑者観点留置へ/天満カラオケパブ殺人事件控訴審 ほか【随時更新】
- “電子レンジの火災”過去10年で最多 コロナ禍での利用増一因か(2022年3月8日)
【新企画】家庭や職場などの人間関係に役立つコトバの伝え方!~コトバの学校~
【感謝の気持ちの伝え方】
いま、皆さんは感謝の気持ちをきちんと伝えられていますか?
会社に行くことが減り、同僚や上司、部下に感謝を伝える機会も減ってしまった……。
「ありがとう」が当たり前になってしまい、なんだか軽くなってしまっている気が……。
暮らしの変化は、日々のコミュニケーションにも大きな影響を与えました。
今回は「感謝の気持ち」を伝えることで明日をより良くするために、コトバの選び方や伝え方の工夫、世代間ギャップの解消法などを考えていきます。
●出演者
藤井貴彦 (日本テレビアナウンサー)
田島朗 (Hanako発行人/プロデューサー)
山崎怜奈 (乃木坂46) ※スペシャルゲスト
市來玲奈 (日本テレビアナウンサー) ※MC
●メッセージ
コロナ禍は、私たちが持つ「コトバ」の力を再認識させました。
遠くの人を近くに感じ、勇気付けてくれたコトバもあれば、
顔が見えない人からの謂れもない誹謗中傷というコトバも。
コトバで傷つき、コトバで救われる。
そんな世の中に、変わっていきつつある今、
誰かを論破するのではなく、お互いを認め合った上で
どんなコトバをかけ合い、生きやすい世の中にしていくのか。
大切なコトバを、もっと幸せのために使いたいと、
news every.とHanakoは考えます。
「話しコトバ」のプロであるnews every.と「書きコトバ」のプロであるHanako。
2つのメディアががっちりタッグを組んで
肩肘張らない、気づきと交流の場を創ります。
#newsevery. #Hanako
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/ntvnewsevery
https://twitter.com/news24ntv
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く