- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区(10月26日) イスラエルとハマス”大規模衝突” 地上侵攻間近か? 連日激しい空爆続く【LIVE: Gaza】(2023年10月26日)①
- 【新潟大雪】“極寒の停電生活”に住民悲鳴…大規模立ち往生 「16時間も」車内で一夜【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年12月21日)
- 【きょうは何の日】「ゲームボーイ発売日」――リンゴ使ったゲーム“ぷよりんご”/“まばたき”でゲーム操作が可能 “次世代VRゴーグル” など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】エンゼルス大谷翔平が日本人初のア・リーグホームラン王確定(2023年10月2日)
- 今も6人不明 知床沖の観光船沈没事故から1年(2023年4月23日)
- 【ライブ】夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
【専門家解説】「エアロゾル対策」に重点を “換気”と“不織布マスク”で感染リスク抑える
東京都内で29日、新たに3万6814人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。先週の金曜日(22日)よりも増加していて、いまだピークが見えません。
こうした中、感染症などの専門家らが「エアロゾルによる感染の対策に集中すべき」との提言を出しました。感染経路のひとつとして、「エアロゾル」つまり、“空気中を漂う飛まつよりも小さな粒子”に含まれるウイルスによる、空気感染への対策に重点を置くべきだとしています。
メンバーの1人、長崎大学の森内教授によると、3密を避けることが重要だとした上で、今は、アルコール消毒などの接触感染への対策よりも、家や飲食店で「効果的な換気をすること」「しっかりと不織布マスクをつけること」だけでも、かなり感染リスクを抑えられるとしています。
「エアロゾル対策」や、29日に政府が正式決定した新たな対策「BA.5対策強化宣言」についてなど、感染症が専門のグローバルヘルスケアクリニック院長・水野泰孝先生に話を聞きました。
(2022年7月29日放送「news every.」より)
#新型コロナウイルス #エアロゾル #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ohs3pqx
Instagram https://ift.tt/0vXY6Qu
TikTok https://ift.tt/9NcuGHg
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く