- 【LIVE】最新ニュースまとめ /Japan News Digest(5月24日)| TBS NEWS DIG
- 【企業物価指数】過去最大の前年同月比10%上昇 さらなる”物価高”懸念
- 「一人一人の成長を丁寧に見守るために」教員不足の学校 現役教員が今求める改革とは|TBS NEWS DIG
- 【民家全焼】焼け跡から2人遺体…住人と連絡取れず 岩手県
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 ウクライナの複数の都市で攻撃/ 「クリミア橋」で爆発 ロシアの“報復”懸念/“苦境”プーチン大統領 核兵器使用の可能性 など(日テレNEWSLIVE)
- “滝のように”轟音鳴り響き…都心でゲリラ雷雨 帰宅直撃(2022年8月26日)
【熱中症】患者急増…東京で176人搬送 医師が原因を指摘
連日の猛暑により、熱中症が急増しています。東京消防庁管内では29日、176人が熱中症の疑いで搬送され、長野県では畑作業をしていた90代男性が死亡しました。熱中症の患者が増加する原因について、医師に聞きました。
◇
この連日の猛暑で、熱中症が急増しています。28日、往診を行う医師が診ていたのは、熱中症疑いの50代男性でした。
熱中症疑いの男性(50代)
「スーツ着て外回りしてたんですけど、気分が悪くなりまして…」
医師
「夕方、めまいがおきて、急いで帰ってきたと?」
熱中症疑いの男性(50代)
「はい」
男性は帰宅後、往診依頼をしたといいますが、看護師に言われ、ようやく冷房をつけたといいます。
医師
「電話していただいたときには、部屋の冷房つけていなかった?」
熱中症疑いの男性(50代)
「そうなんです。今、ありますよね、電気の…」
医師
「節電の要請?」
熱中症疑いの男性(50代)
「それで、看護師さんに『エアコンつけてください』と言われて」
念のためPCR検査も行いましたが、男性は「熱中症の可能性が高い」と診断されました。
◇
ファストドクター 上柳圭一医師
「熱中症の患者さんも、(去年6月比で)2倍以上に増えてきている。異例ですね」
その原因の1つについて、上柳医師は次のように指摘しました。
ファストドクター 上柳圭一医師
「高齢の方は、冷房の人工的な風を好まれない。冷房つけずに、いつのまにか熱中症になってしまう方も多い」
無理をせず、冷房を適切に使用することが大切だとした上で、上柳医師は次のように述べました。
ファストドクター 上柳圭一医師
「いつもに比べて、ちょっと疲れているとか。軽い違和感であっても、休息を速やかにとっていただいたり、水分補給をしっかりすることを心がけていただいた方がよい」
◇
東京消防庁管内では29日、熱中症の疑いで8歳から100歳までの176人が救急搬送されました。(29日午後9時時点の速報値)
一方、長野県では、畑作業をしていた90代の男性が熱中症の疑いで亡くなりました。
(2022年6月29日放送「news zero」より)
#熱中症 #猛暑 #東京消防庁 #電力ひっ迫 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Afucypi
Instagram https://ift.tt/0BKYTPr
TikTok https://ift.tt/91H4MlS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く