- 「黒煙が上がっている」産廃処理施設で火事 破砕機から出火か 1人けが 東京・江東区(2022年6月30日)
- 「夢を叶えるために!」寒ーい日本の冬で…3割が外国人観光客のスキー場に密着取材|TBS NEWS DIG
- 【中国】 コロナ感染者数・死者数の公表取りやめ SNSでは「死者数は公表すべき」「ウソの数字だから好きにしたらいい」などの声も
- 【LIVE】ウクライナ侵攻 プーチン大統領ピンチ 『軍人が不足』で囚人もリクルート「もう後がなく、失敗許されない」【専門家解説】
- 【値上げ】年明け早々あれもこれも…食品の値上げラッシュ
- 阪神高速3号神戸線『摩耶-芦屋』間がリニューアル工事で通行止め 4月25日朝まで(2022年4月15日)
【過去最多】1日あたりの新規感染者100万人超 アメリカ
アメリカで新型コロナウイルスの1日あたりの新規感染者数が、100万人を超えたことがジョンズ・ホプキンス大学の集計でわかりました。
ジョンズ・ホプキンス大学の集計によりますと、3日のアメリカ国内の新規感染者数は、およそ108万人となり過去最多を更新しました。
CDC(=疾病対策センター)の先月29日の集計では、およそ48万人で、2倍以上増えたことになります。CDCの最新の推計では、今月1日までの1週間で、アメリカの新規感染者に占めるオミクロン株の割合は、95.4パーセントとなっています。
一方、ヨーロッパも感染拡大が深刻で、イギリスではオミクロン株の感染が広がり、4日発表の新規感染者数が過去最多の21万8724人となりました。
ただ、人工呼吸器を必要とする重症患者や死者の数に目立った増加はみられず、ジョンソン首相は現時点で規制強化は必要ないと強調しました。
イギリス・ジョンソン首相「学校やビジネスを継続し、このウイルスと共存する方法を見つけることができる」
しかし、イギリスでは感染後の隔離によって出勤できない人が続出し、人手不足が問題となっています。
一方、フランスでも新規感染者数が27万1686人となり、過去最多を更新しました。死者数は351人で、これまでのピーク時と比べると低い水準となっています。
ベラン保健相は、「めまいを覚えるような数値だが、オミクロン株の感染力が強いことはわかっていたので驚いてはいない」とした上で、ワクチン接種で重症化を避けられるとの見方を強調しました。(2022年1月5日放送「日テレNEWS24」より)
#日テレ #ニュース #オミクロン株
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く