- 【ライブ】『中国に関するニュース』米が“偵察”気球撃墜 中国側が強く反発「強烈な不満と抗議」/「風の影響を受けたアクシデント」「誹謗中傷には断固反対」 など(日テレNEWS LIVE)
- 米韓 北朝鮮に「武力誇示」 戦闘機20機が黄海上でデモ飛行(2022年6月7日)
- 【速報】東京2198人の新規感染確認 約4か月ぶり2000人超
- 【国連安保理が緊急会合】ロシアがベラルーシに戦術核を配備へ
- 【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!11/27(月) よる7時から生配信|倍速ニュース
- 【1WEEKライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:「ロシア軍は悪魔だ」/ 新型ICBM「サルマト」の実戦配備をプーチン氏が明言/ チョルノービリ原発はいま…など (日テレNEWS LIVE)
【ウクライナ侵攻】要衝でウクライナ軍が抗戦…制圧目標日変更か
戦況はこう着しているとみられています。ロシアが制圧を目指すウクライナ東部ルハンシク州の要衝セベロドネツクでは、ウクライナ軍が抵抗を続けています。
ルハンシク州のハイダイ知事は10日、セベロドネツクの状況について、「市街地で激戦が続いている。私たちは敵を消耗させている」とSNSに投稿しました。
その上で、ロシア側は10日までの制圧を目指していたが、ウクライナ側の抵抗により、22日までの制圧に目標を変更したとの見方を示しました。
ルハンシク州・ハイダイ知事「ロシアは(10日までに)セベロドネツクを占領したとプーチン大統領に報告できなかった」
イギリス国防省も「ロシア側がセベロドネツクの大部分を支配しているがより広い地域を包囲する作戦はほとんど進展していない」として、戦況はこう着していると分析しています。
こうした中、イギリスのウォレス国防相が10日、キーウを訪れ、ゼレンスキー大統領と会談しました。
イギリス・ウォレス国防相「(東部)ドンバス地方からロシアを追い出すことはできる。イギリスは決してあきらめない」
ウォレス国防相は「勝利を助けるさらなる一歩を踏み出すためにやってきた」と述べて、今後もウクライナへの支援を続ける考えを強調しました。
(2022年6月11日放送)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #イギリス #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/VpZgaRX
Facebook https://ift.tt/7IjUBuT
Instagram https://ift.tt/KtfgS18
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く