- 「誤った使用は非常に危険」エスカレーターに挟まれ高齢女性死亡 事故の半数は60歳以上…対策は?
- 【LIVE】旧統一教会…元二世信者の「苦悩」同級生から“いじめ”「大人になっても苦労」鈴木エイト氏が解説「恋愛をも抑圧される」安倍元総理銃撃事件まとめ
- 組織的犯行か…男は黙秘 「餃子の王将」社長射殺(2022年10月29日)
- 「グーグルやアップルのように…大化けします」ねずみ講“みんなのたまご倶楽部”社長を逮捕 計3億円集めたか|TBS NEWS DIG
- 塩野義コロナワクチン『ファイザー製と同等効果』を確認と中間報告 3回目接種で比較(2022年3月4日)
- “事実関係の確認を怠った” NHK 五輪ドキュメンタリー番組にBPO「重大な放送倫理違反」|TBS NEWS DIG
ウクライナ避難民『高校職員に採用』英語教員のサポート担当予定 自らの経験伝えたい(2022年6月6日)
ウクライナから避難してきた女性が京都市の市立高校の職員として採用されました。
市立高校の職員として採用されたのはウクライナ避難民のアナスタシア・ホロシコさん(29)です。アナスタシアさんは西部の都市リビウから京都市の友人を頼って今年4月中旬に来日しました。大学生のころにボランティアで子どもたちに英語を教えていたこともあり、支援組織を通じて採用が決まりました。
ウクライナ避難民が京都市の職員として採用されるのはこれが初めてです。
(アナスタシア・ホロシコさん)
「これから一生懸命頑張って優秀な英語教師になりたい。どうぞよろしくお願いします」
アナスタシアさんは6月7日から市立日吉ヶ丘高校で英語教員(ALT)のサポートを担当する予定で、自分が経験したことも生徒たちに伝えたいと考えています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/kV9rN36
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #ウクライナ #避難民 #高校職員 #採用 #京都市 #リビウ
コメントを書く